この記事の監修者
英国宝石学協会 資格会員ディプロマ FGA
夢仕立工房 代表取締役社長
依田 光弘

「大切なものだから傷つけたくない、汚したくない」と、ジュエリーを引き出しに眠らせていませんか?
公開日:2016年01月01日
特別な気持ちが込められていたり、思い出がたくさんつまっていたりするジュエリー。
そこに込められた温もりさながら、見た目も美しい状態で保ち続けたいものです。
せっかくの大切なジュエリーだからこそ、きれいに身に付けたあとは、きちんと適切な保管をすることがジュエリーとの上手な付き合い方です。
今回は、大切なジュエリーをいつまでも美しい状態で保つための保管方法をご紹介します。
宝石によっては熱や紫外線によって変色し、品質が劣化してしまうものがあります。直射日光の当たる窓際などでの保管は控え、ジュエリーボックスにしまって通気性がよく気温の変わらない場所で保管をするようにしましょう。
間違った保管方法として多くあげられるのが、乾燥剤と一緒に保管をすること。「カビが生えないように……」などといった理由からこのように保管をしてしまう方が多くいらっしゃいます。しかし、ジュエリーには適度に湿気が必要です。乾燥剤を入れることでよけいに宝石を劣化させてしまう可能性があるので、保管する際には乾燥剤の使用は控えましょう。
ダイヤモンドなど、宝石によっては油分を吸着しやすい特性を持つものがあります。油分は、皮脂をはじめ、お化粧品・香水などにも含まれているので、思ってもみないところで油分によるダメージを与えてしまうことも。
付着してしまった油分はこまめに洗い流してあげることが大切です。洗い方は、ぬるま湯でやさしく洗い流してあげるだけ。洗剤カスが残ってしまうと劣化の原因になるので、洗剤は使用しません。また、歯ブラシなどでゴシゴシと磨くという方もいらっしゃるかもしれませんが、傷の原因になるのでこれもNGです。細かい箇所はつまようじなどを使って、少しずつ優しく洗ってあげましょう。
宝石はそれぞれ硬度が違うので、ひとつのジュエリーボックスにたくさん詰め込んでしまうと宝石同士がぶつかり擦れて、傷をつけ合ってしまいます。ジュエリーボックスにしまう際はゆとりを持たせて、重なったりぶつかったりしないように丁寧に保管しましょう。
また、「ネックレスを外してそのまま放置していたら、チェーンが絡まって解けなくなってしまった……」なんて経験、きっと一度はありますよね。実はこれも上手に保管できていない証拠です。ネックレスが絡まる原因は金具部分が動いてあそんでしまうこと。チャック付きの小さな小袋に入れ、金具(留め具)部分だけを袋から出してチェックを閉じて保管しましょう。これでチェーンが絡まるのを防ぐことができます。
この記事の監修者
英国宝石学協会 資格会員ディプロマ FGA
夢仕立工房 代表取締役社長
依田 光弘
何年もジュエリーを使用していると、地金部分に細かい傷が多数入ってきます。これを取り去ることにより新品同様の品物に生まれ変わります。また、洗浄するだけでも綺麗になります。
他のものと同じように、ジュエリーにも汚れは付きます。「夢仕立」に直接お持ちいただければ強力な洗浄器で洗いますが、適度にご自宅で洗っていただくだけで汚れの付き方は少なくなります。
婚約指輪や結婚指輪を購入してから数十年の時が経つと、どうしてもデザインを古く感じてしまうことがありますよね。それでも大切な宝物である指輪を特別な日に身に着けたり、普段から使っていきたいという方は多いはず。しかし、昔のままのデザインの指輪を着けていると、服やメイク、髪型などにマッチせず、手元だけが時代遅れな印象になってしまいます。
そこでオススメなのが指輪のリフォームです。
希望によって普段使いがしやすいデザインに変更したり、今時の素敵な指輪へとお直ししたりすることができます。 購入当時の思い出を大切にしつつ、新たな息吹を吹き込むことで新鮮な気持ちで指輪をもう一度手元に輝かせることができます。
亡くなった祖母から生前に譲り受けたゴールドの指輪2つを、3つのピンキーリングにクエリーリフォームできますか?
ジュエリー工房夢仕立てには、ジュエリーリフォームやオーダーメイドジュエリーなどに関するあらゆるお問い合わせ・お悩みがたくさん寄せられます。 今回は、そんな中からオーダーメイドリング製作についてのご相談をご紹介します。
1978年創業以来、年間約3000件以上ものジュエリーリフォーム、オーダーメイドジュエリーの加工実績があり、日本の宝飾品工房で唯一の「英国宝石学協会特別公認企業」で、宝石学のプロフェッショナル集団です。
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
夢仕立では、お預かりしたお品物を、運送中と、加工中と、そしてお預かり保管中の、全ての行程において保険が適用されております。これは夢仕立てのみに適用が認められた保険で、他社での適用はございません。
夢仕立のお預かりシステムのみが保険を適用するに値すると保険会社で認定され、信頼され、認可されています。
英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。
株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。
お預かりの宝石は全て無料で保険補償 / 貴金属・地金再利用、地金再生の加工について
夢仕立のジュエリーコラム、一覧
SHOP
CONTACT US
夢仕立はお客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。
豪華で素晴らしいデザインでも、お客様のご予算とかけ離れていては作る事は出来ません。
ご予算どおりでも、お客様のイメージとは違うジュエリーでは全く意味はありません。
「夢仕立」では、あらゆる方法を使い品質を落とさずに代金を抑えるご提案を致します。
まずはご相談を TEL 03-5537-8200
メールでのお問い合わせ