この記事の監修者
英国宝石学協会 資格会員ディプロマ FGA
夢仕立工房 ジュエリーデザイナー
依田 優子
母の日には感謝の気持ちを込めたオーダーメイドジュエリーを

いつもあたたかく見守ってきてくださったお母様に、いつもとは違うプレゼントをお考えなら、美しい輝きを持つジュエリーにしてみませんか?ネックレスやペンダント、ブローチなど、日常で身につけやすいものがおすすめです。定番のカーネーションにジュエリーを添えることで、思いがけないサプライズプレゼントになるでしょう。
いつもは照れくさくても、母の日は日々の感謝の気持ちを形にできる絶好のチャンスです。
公開日:2017年5月10日
カーネーションと一緒に形に残るプレゼントを
5月の第2日曜日は母の日です。母の日のプレゼントといえば、最初にイメージなされるのはやはりお花だと思います。赤いカーネーションは定番の贈り物ですが、大切なお母様に形に残るプレゼントをお考えなら、美しく輝くジュエリーがおすすめです。
プレゼントするジュエリーの種類にもアイデアを練りたい。
おすすめはお母様の誕生石をメインにあしらったものです。月ごとの誕生石は以下を参考にしてください。
・1月:ガーネット
・2月:アメジスト
・3月:アクアマリン、ブラッドストーン、珊瑚
・4月:ダイヤモンド、クォーツ
・5月:エメラルド、翡翠
・6月:パール、アレキサンドライト、ムーンストーン
・7月:ルビー、カーネリアン
・8月:ペリドット
・9月:サファイア、 アイオライト
・10月:オパール、トルマリン、ローズクォーツ
・11月:トパーズ、シトリン、ゴールデンサファイア
・12月:ターコイズ、タンザナイト、ラピスラズリ、ブルージルコン
誕生石を使ったジュエリーなら、一生懸命考えて選んでくれたプレゼントだと思ってもらえるのではないでしょうか。
オーダーメイドなら細部までこだわれる
せっかくお母様にジュエリーをプレゼントにするなら、既製品ではなく世界に一つだけのものにしたいと思われる方もいるでしょう。オーダーメイドなら自由にデザインすることができ、細部の形状にもこだわって作成できます。ジュエリー工房夢仕立でもオーダーメイドジュエリーの作成を承っており、指輪やネックレス、ペンダントなど、幅広いジュエリーや装飾品に対応しています。
花をイメージしたオリジナルデザインにも
母の日の定番プレゼントであるカーネーションにちなんで、花の形をしたジュエリーを贈るのも良いでしょう。
お母様の好きな花の形にしてもいいかもしれません。誕生石などと組み合わせることで、お母様をイメージしたオリジナルのジュエリーにすることができます。
メッセージを刻印できる
オーダーメイドジュエリーは、デザインはもちろんリングの裏面やネックレスの一部分に文字を刻印して、さらにオリジナリティーを高められます。お母様への感謝の気持ちをメッセージとして刻印するのもいいと思います。
たとえば、「Thank you mother.(お母さんありがとう)」「Happy mother's day.(母の日おめでとう)」「I'm grateful for you.(お母さんお疲れ様)」など、短くても気持ちの伝わる言葉がおすすめです。
オーダーメイドなら予算を決めてオーダーできる
母の日にスペシャルなプレゼントを考える際に、気をつけなくてはならないのが予算です。あまりに高価すぎる贈り物をしても、お母様を気負いされてしまうかもしれません。
その点、オーダーメイドジュエリーなら最初に予算を決めて作ることができます。また、母の日は世界中の“お母さん”に感謝する日なので、夫から妻に対してプレゼントを贈ることも一般的になっています。日ごろの感謝の気持ちや愛情を込めたオーダーメイドジュエリーなどが喜ばれるはずです。
母の日のプレゼントにオーダーメイドジュエリーをご検討の方は、ぜひ当店にご相談ください。オーダーメイドやジュエリーリフォームで培った技術と経験を駆使し、お母様に喜ばれるプレゼントをお作りいたします。
プレゼントする本人にデザインを決めてもらうのもあり
オーダーメイドジュエリーのプレゼントはサプライズも良いですが、本人が身につけるものですから、事前に渡す相手の要望を聞いておくのも手です。
希望に沿った作りにできるのも、オーダーメイドの強み。当店では、オーダーメイドジュエリーの製作にあたって綿密な打ち合わせを行い、ご納得いただけるデザインを提案いたします。
大切なジュエリーを受け継ぐリフォームもある
新生活への贈り物は、新しく購入したものだけとは限りません。当店では、オーダーメイドジュエリー製作のほか、ジュエリーリフォームも承っています。
大切な人から受け継いだジュエリーや、初めてのお給料で購入したジュエリーが眠っているなら、ジュエリーリフォームによって新しいデザインによみがえらせることができます。思い出のリングをペンダントにしたり、ネックレスを加工してブレスレットにリフォームしたりすることも可能です。親から子へ、子から孫へとジュエリーの価値も受け継がれていくでしょう。

ネックレス、ペンダントのジュエリーリフォーム
ファッションリングに付いている小さいメレダイヤ、立爪のリングの大きなダイヤモンドやプチペンダントのダイヤモンドなど、ダイヤモンドはどんなデザインでも合う、最も使いやすい宝石です。大きな1つのダイヤモンドの為のデザインや、たくさんのジュエリーからダイヤモンドを集めて使用するデザインなど、ご希望のより色々なアイディアをご提案致します。
ジュエリーリフォーム、オーダーメイドのことなら夢仕立
1978年創業以来、年間約3000件以上ものジュエリーリフォーム、オーダーメイドジュエリーの加工実績があり、日本の宝飾品工房で唯一の「英国宝石学協会特別公認企業」で、宝石学のプロフェッショナル集団です。
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
お預かりの宝石は全て無料で保険補償
夢仕立では、お預かりしたお品物を、運送中と、加工中と、そしてお預かり保管中の、全ての行程において保険が適用されております。これは夢仕立てのみに適用が認められた保険で、他社での適用はございません。
夢仕立のお預かりシステムのみが保険を適用するに値すると保険会社で認定され、信頼され、認可されています。
Gem-A(英国宝石学協会)特別公認企業
英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。
株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。
オーダーメイドジュエリーの実例
オリジナルのジュエリー、記念のお品物のオーダーメイ、なくなってしまった大切なジュエリーの復元、etc.
夢仕立では、そのような「お客様のご希望をかなえる」ことが出来ます。
夢仕立では、お客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。デザインやご予算のお話を伺いながら様々なアイディアを出し、ご希望のデザインを実際に製作する実物大で設計図としてデザイン画を製作致しますので、出来上がったお品物とイメージとの差を極限まで小さくします。
また、お客様がご納得するまで、何回でもデザインのご提案を致します。時にはデザイン画の作成が20回を超えることも有りますが、お客様の人生において1つしかない大切なジュエリーの製作に手間を惜しむことはありません。
様々な方法でご希望のデザインコンセプトを生かし、強度を低下させないように工夫して、手作りであっても価格を抑えます。オーダーメイドジュエリーの加工工程や、オリジナルデザインのことなど綿密にお打合せをさせていただきますで、ご安心下さい。
宝石に恋して
夢仕立のジュエリーコラム、一覧
- 【DAMIANI】イタリアブランド ダミアーニの歴史と種類について
- 宝石のすり替えって本当にあるの?
- 【FRED】パリのジュエリーブランド、フレッドの歴史やデザインについて
- 【カルティエ】ジュエリーの歴史と代表的なリングについて
- 【GUCCI】グッチのジュエリーの歴史とデザインの種類について
- ティファニーの歴史が生み出した、数々の名作ジュエリー
- 婚約指輪としても人気がある、アレキサンドライトの指輪の魅力とは。
- アンティークネックレスの歴史から見る、デザインや素材の変化とは
- ダイヤモンドジュエリーの種類からデザインや歴史について
- 12月の誕生石タンザナイトの歴史やジュエリーとしての魅力とは
- パワーストーンで開運!新しい年に叶えたい夢のサポートに
- パワーストーンのブレスレットを知ろう!効果や特徴、組み合わせは?
- 天然石の種類や特徴は?天然石との暮らしを楽しむために
- アンティーク ジュエリーとは?歴史やデザイン・種類について
- パワーストーンはどう選ぶ?石の種類や特徴、楽しみ方について
- ペアネックレスの選び方は?人気の素材とデザインから価格を知りたい!
- 腕時計の研磨、その方法と相場とは?
- ペアリングの人気の素材とデザインとは?つける指の意味は?
- さりげないおしゃれを楽しむカップルの新定番、ペアジュエリーとは?
- 赤ちゃんに贈る初めてのジュエリー、ベビーリングってどんな指輪?
- 婚約指輪のダイヤモンドの平均的なカラットや相場とは?
- 女性の指輪サイズの平均は?海外と規定が違うの?リングサイズについて
- 天然石ジュエリー・アクセサリーをハンドメイドするための知識とは?
- 懐中時計の修理・電池交換はプロに任せるのが安心!
- 動かなくても諦めないで。アンティーク時計の修理・メンテナンス方法まとめ。
- 時計が動かない!急に止まった!トラブルの原因と対処方まとめ
- ロレックスのオーバーホールは安心・お得な民間業者がオススメ!
- 腕時計にガラスにヒビが!交換できる条件と注意点
- 腕時計の汚れは落とせる?自分で洗浄する方法と注意点
- 高級時計の電池交換はプロにお任せ! お店で依頼すべき5つの理由
- 時計のベルト交換はけっこう大変!? お店に依頼して効率よくおしゃれに仕上げよう
- 婚約を成功させるダイヤのネックレスの選び方!
- 相場は給料1ヵ月分以下の場合も!値段より実用性が重視される結婚指輪
- 夏へ向けて大切なジュエリーの手入れ方法
- 6月の誕生石「アレキサンドライト」~光によって色味を変える~
- 大切なジュエリーを着物の帯留めにリフォーム
- 母の日にはオーダーメイドジュエリーで感謝を
- 新生活へ向けたオーダーメイドジュエリー
- 大切な相手とはオーダーメイドのペアリングを
- プラチナジュエリーを身につけてみませんか?
- 運気アップのジュエリーで輝く一年を
- 眠っているネックレスをブレスレットにリフォームしよう
- [ガーネット] 実りの象徴とされる1月の誕生石
- 結婚指輪の定番プラチナ・ゴールド・ピンクゴールドの特徴とは
- [ターコイズ]鮮やかなブルーグリーンの癒し
- 首元に女性らしさをプラスするハートモチーフぺンダントの魅力
- クリスマスギフトにおすすめのジュエリーとモチーフ
- ピンキーリングに込められた意味って? 選び方のポイントとは
- 「婚約ネックレス」が新定番に? より特別なネックレスにするには
- 「トルマリン」は色彩豊か! その魅力について
- 長さによって呼び方が変わる! ネックレスの種類
- ジュエリーに使われるモチーフに込められた願いとは?
- ダイヤモンドが描く永遠の愛「エタニティリング」の魅力
- 花嫁の幸せな結婚生活を願うおまじない「サムシングフォー」
- 輝き方にも違いがあります ダイヤモンドの主なカット方法
- 思い出の婚約指輪をおしゃれに生まれ変わらせる方法
- ジュエリーを通販で購入するメリット・デメリットとは?
- ダイヤモンドが取れにくい婚約指輪のデザインとは?
- 結婚指輪をオーダーメイドするときのコツとは?
- 購入前に必ず確認を! 結婚指輪ができるまでの期間とは?
- 自分へのご褒美にオーダーメイドジュエリー
- 指輪をリフォームするメリットとお店選びのおすすめポイント
- オーダーメイド結婚指輪~人気の素材・デザイン
- ジュエリーを引き立たせる素材
- 結婚指輪にエクセレントカットのダイヤを施したい
- [パール]女性らしさの象徴、心身を癒すヒーリングの宝石
- 実は知らないジュエリーを傷つけてしまうNG行為
- 2つのリングを、3つのピンキーリングにリフォームできますか?
- ジュエリーをいつまでも美しく保つための保管方法とは?