英国宝石学協会公認ジュエリー工房

メニューボタン

お問い合わせ

ホーム宝石に恋して〜夢仕立のジュエリーコラム

購入前に必ず確認を! 結婚指輪ができるまでの期間とは?

購入前に必ず確認を! 結婚指輪ができるまでの期間とは?

公開日:2016年08月02日

結婚指輪ができるまでの期間

結婚式において、最大の見せ場ともいえるのが夫婦で行う「指輪交換」のシーンです。おそろいの指輪をお互いの指に着け合い、永遠の愛を誓い合う姿はまさに感動の名場面。

その感動の名場面である指輪交換には、当然結婚指輪が必要です。結婚指輪は絶対に当日に間に合うように購入をしておかなければなりません。 結婚指輪は既製品を購入したとしても、一般的なジュエリーのようにその日のうちに持ち帰ることができるとは限らないのです。では、結婚指輪を購入してから手元に届くまでには一体どのくらいの期間が必要なのでしょうか?
慌てず結婚式を迎えられるようにきちんと予習をしていきましょう。

ゆとりを持って結婚式に臨むにも「3か月前」には購入を

長い人生においても一大イベントである結婚式直前の期間は、当日を最高の日にするための準備に追われます。とくに女性の場合、ブライダルエステや美容院、ネイルサロンなどの外見磨きはもちろん、式場との最終打ち合わせなどの細かい準備があり、息つく暇もないほどです。

そんな慌ただしい日々の中では、到底ゆっくりと結婚指輪を選んでいる時間はありません。 一生身に着けていく夫婦の宝物選びで妥協しないためにも、ゆとりをもって選ぶことが大切です。結婚式の3か月前には購入を済ませておくと、間に合わせることができます。

結婚指輪の種類によっても納期が違う!?

いざ結婚指輪を購入しようと思い立ったときに、まず選ばなければならないのが、「既製品」「セミオーダー」「フルオーダー」のどれにするかということです。
この3つには、それぞれ特徴や魅力がありますが、手元に届くまでの期間も違いがあります。それぞれの指輪が完成するまでの期間や、特徴について見ていきましょう。

「既製品」

すでにデザインや装飾が完成されているものです。ブランド品の結婚指輪もこれに該当します。完成形を見ながら選ぶことができるので、指に着けたときの雰囲気や、着け心地などを考慮しながら選ぶことができるのが魅力です。 しかし、いくら既製品とはいえ、リングに刻印をする場合やサイズ調節をするときには、受け取るまでに時間がかかるので注意が必要です。 一般的には、完成までに1~2週間ほどといわれていますが、お店や刻印などの内容によっても異なります。1か月前には確実に購入をしておきましょう。


「セミオーダー」

リングの素材やデザインなどを、いくつかの型の中から選んで組み合わせるというのがセミオーダーの特徴です。一からデザインする自信はないけど、自分たちらしいオリジナリティが欲しいという方に人気があります。セミオーダーの完成までの期間は、一般的に1~1か月半が目安だといわれています。


「フルオーダー」

世界にたった1つだけの、オーダーメイドの結婚指輪を手にすることができるというのが「フルオーダー」の最大の魅力です。一生愛用するものだからこそ特別なものにしたいという、こだわり派の方に最適です。

夫婦で一緒にデザインを考える工程も、素敵な思い出となることでしょう。フルオーダーの場合、お店やデザインにもよりますが、納期までには2~3か月ほどの期間がかかるといわれています。必ず余裕をもって購入しておきましょう。


結婚指輪は、夫婦にとって一生の宝物なる特別なものです。長い人生を共にする結婚指輪をいつまでも愛用するためには、リフォームをオススメします。結婚10年、20年の節目となる記念日に、結婚指輪のリフォームをすることで新たな気持ちで結婚生活を再スタートすることができます。 結婚指輪を購入する際には、将来のリフォームのことを考えた選び方をすることも大切です。

資格会員ディプロマ FGA 依田 光弘

この記事の監修者
英国宝石学協会 資格会員ディプロマ FGA
夢仕立工房 代表取締役社長
依田 光弘

指輪をリフォームするメリットとお店選びのおすすめポイント

指輪をリフォームするメリットとお店選びのおすすめポイント

婚約指輪や結婚指輪を購入してから数十年の時が経つと、どうしてもデザインを古く感じてしまうことがありますよね。それでも大切な宝物である指輪を特別な日に身に着けたり、普段から使っていきたいという方は多いはず。しかし、昔のままのデザインの指輪を着けていると、服やメイク、髪型などにマッチせず、手元だけが時代遅れな印象になってしまいます。

そこでオススメなのが指輪のリフォームです。
希望によって普段使いがしやすいデザインに変更したり、今時の素敵な指輪へとお直ししたりすることができます。 購入当時の思い出を大切にしつつ、新たな息吹を吹き込むことで新鮮な気持ちで指輪をもう一度手元に輝かせることができます。

ジュエリーリフォーム、オーダーメイドのことなら夢仕立

1978年創業以来、年間約3000件以上ものジュエリーリフォーム、オーダーメイドジュエリーの加工実績があり、日本の宝飾品工房で唯一の「英国宝石学協会特別公認企業」で、宝石学のプロフェッショナル集団です。


※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。


オーダーメイドジュエリーの実例

  • オーダーメイドリング、指輪
  • ネックレス、ペンダントのオーダーメイド
  • ピアス、イヤリングのオーダーメイド
  • その他のオーダーメイドジュエリー
  • パールアレンジメント

オリジナルのジュエリー、記念のお品物のオーダーメイ、なくなってしまった大切なジュエリーの復元、etc.
夢仕立では、そのような「お客様のご希望をかなえる」ことが出来ます。

夢仕立では、お客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。デザインやご予算のお話を伺いながら様々なアイディアを出し、ご希望のデザインを実際に製作する実物大で設計図としてデザイン画を製作致しますので、出来上がったお品物とイメージとの差を極限まで小さくします。
また、お客様がご納得するまで、何回でもデザインのご提案を致します。時にはデザイン画の作成が20回を超えることも有りますが、お客様の人生において1つしかない大切なジュエリーの製作に手間を惜しむことはありません。

様々な方法でご希望のデザインコンセプトを生かし、強度を低下させないように工夫して、手作りであっても価格を抑えます。オーダーメイドジュエリーの加工工程や、オリジナルデザインのことなど綿密にお打合せをさせていただきますで、ご安心下さい。

お預かりの宝石は全て無料で保険補償

夢仕立では、お預かりしたお品物を、運送中と、加工中と、そしてお預かり保管中の、全ての行程において保険が適用されております。これは夢仕立てのみに適用が認められた保険で、他社での適用はございません。
夢仕立のお預かりシステムのみが保険を適用するに値すると保険会社で認定され、信頼され、認可されています。

Gem-A(英国宝石学協会)特別公認企業

英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。

株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。


宝石に恋して

夢仕立のジュエリーコラム、一覧

SHOP

CONTACT US

夢仕立はお客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。

豪華で素晴らしいデザインでも、お客様のご予算とかけ離れていては作る事は出来ません。
ご予算どおりでも、お客様のイメージとは違うジュエリーでは全く意味はありません。
「夢仕立」では、あらゆる方法を使い品質を落とさずに代金を抑えるご提案を致します。

まずはご相談を TEL 03-3519-5611

メールでのお問い合わせ