ピアス、イヤリングのオーダーメイド
一人、一人の好みに合わせ、手作りでオリジナルのピアスやイヤリングをオーダーメイド制作いたします。
夢仕立では、様々な方法でご希望のオリジナルデザインのコンセプトを生かし、強度を低下させないように工夫し、手作りであっても価格を抑えます。オーダーメイドジュエリーの加工工程や、オリジナルのデザインのことなど綿密にお打合せをさせていただきますで、ご安心下さい。
ピアス、イヤリングのオーダーメイド制作実例

オリジナルデザインのオーダーメイドピアス
ご希望のデザインイメージをお持ち込みいただき、記念のプレゼントとして製作なさりたいとのことです。このようなラインのモチーフのデザインの場合、「どのような彫金にするか」「大きさはどのようにするか」「素材はどのような素材を使うか」ということなどで、デザインの雰囲気やコストが大きく異なります。
ご依頼いただきましたお客様は、なるべく安く製作したい、とのことでしたのでシルバーをおすすめ致しました。夢仕立で取り扱いのある地金は、プラチナ、金、シルバーですが、その中でもシルバーが最も安価に製作できます。彫金も浮き彫りにするか、筋彫りにするかなどで金額が大きく変わりますが、ここでもコストを優先してレーザー彫金を選択しました。
レーザー彫金は彫金の中でも最も浅い彫りになりますので使用している間に消えやすいのですが、データを入力するとその通り彫金でき、さらにレーザー彫金機にて自動で行いますので、コストを安く抑えることができます。大きさに関しては彫金のモチーフのラインが認識できる大きさで、さらに存在感のある大きさをお客様と打ち合わせを行いながら決定しました。
レーザー彫金は彫りは浅いのですが、比較的細かい彫金を行うことができますので、筋彫りや浮き彫りなど手彫りの彫金に比べると小さいサイズでの彫金も可能です。 ただし、あまりに小さすぎると線が途切れてしまったりモチーフが潰れてしまったりしますので、万能というわけではありません。また、今回のご依頼品は円いプレートにレーザー彫金を施す加工ですが、事前にプレートを磨いておかないと彫金の歪みが出るため、彫金の前後で綺麗に磨く必要があります。
彫金後は彫金が薄くなるのを避けるために軽く仕上げる程度になりますので、彫金前にほぼ完璧に磨き終えておく必要があります。 このようなプレートの製品は、少しの小傷でも気になってしまうことがあるため、彫金前の磨きには気を使います。 シルバーはキャスト時の空気痕(ス)も出やすいため、事前に鍛金のような感じで磨いてから表面を磨きました。
また、デザインはお客様のお持ち込みのイラストをプリントしたものでしたが、このデータを全てトレースする必要がありましたので、イラストレーターで丁寧にラインをトレースしてデータ化しました。こうすることでレーザー彫金のデータとすることができます。さらに、ピアス金具を取り付けた後でロジウムメッキをかけなければ行けないため、少し深めにレーザー彫金を行いました。出来上がりにも大変ご満足をいただくことができました。【事例:YM2115】
デザイン打ち合わせ期間:約2週間
製作期間:約5週間
価格:約5万円

ハートシェープのピンクダイヤモンドピアス
横浜市のF様。お嬢様へのプレゼントです。ハートシェープのピンクダイヤモンドをお持ちになり、ピアスの加工のご注文です。ピンクの綺麗な色をより引き立たせるようメレーダイヤモンドで取り巻きました。髪に毛などに引っかからないよう、小さな丸爪でセットいたしました。 【事例:403】

奥様にプレゼントをするオーダーメイドのチェーン付きリングピアス
オーダーメイドのチェーン付きリングピアスをご希望。 プレゼントする奥様と一緒にご来店頂きました。
■お客様の声
想像していた以上に高級感がありますね。 とても綺麗で満足しております。 またパターンも変えてイヤリング等作って頂きたいです。 【事例:111】

リボンの形の可愛いボディピアスをオーダーメイド
東京都のA様。可愛いモチーフが好きなお客様からのご要望で、リボンをモチーフとしたボディピアスをオーダーメイドで製作しました。 ボディピアスはアクセサリー製品が多く、プラチナや金で作られているものはなかなかありません。 長い間探しても気に入ったジュエリーとしてのボディピアスが見つからなかったため、オーダーメイドで製作する決意をなされたそうです。 中心にはダイヤモンドをパヴェセッテイングし、地金の重い雰囲気を軽やかに見せる仕上がりとなっています。
アクセサリーの製品はアレルギーが出てしまう方も多く、特にボディピアスは皮がうすいところにつけるためアルルギー体質の方はプラチナか金で作りたいという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 長い間探していたボディピアスにようやく巡り会うことができ、お客様にも大変ご満足をいただくことができました。 【事例:405】

音符をイメージしたイヤリング
東京都のK様。音楽好きの奥様にプレゼントです。音符をイメージしたイヤリングがご希望です。 よく見かけるト音記号やヘ音記号ではなく、4分休符をベースにしてアクセントにダイヤモンドを使ったデザインをご提案させていただきました。イヤリングの裏面は4分音符、8部音符、16部音符の透かしを入れました。 【事例:BA114】

約2Ctの三味胴カットのルース(裸石)を使ってシルバーのピアスをオーダーメイド
江東区からお越しのM様。約2Ctの三味胴カットの裸石をお持ちになりました。スリランカでご購入したものだそうです。これを使いシルバー製のピアスをオーダーメイド。金属アレルギーをおこしやすいので、ロジウムの厚メッキを施す事をお勧めいたしました。 【事例:240922G】
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
オーダーメイドジュエリーの実例
オリジナルのジュエリー、記念のお品物のオーダーメイ、なくなってしまった大切なジュエリーの復元、etc.
夢仕立では、そのような「お客様のご希望をかなえる」ことが出来ます。
夢仕立では、お客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。デザインやご予算のお話を伺いながら様々なアイディアを出し、ご希望のデザインを実際に製作する実物大で設計図としてデザイン画を製作致しますので、出来上がったお品物とイメージとの差を極限まで小さくします。
また、お客様がご納得するまで、何回でもデザインのご提案を致します。時にはデザイン画の作成が20回を超えることも有りますが、お客様の人生において1つしかない大切なジュエリーの製作に手間を惜しむことはありません。
様々な方法でご希望のデザインコンセプトを生かし、強度を低下させないように工夫して、手作りであっても価格を抑えます。オーダーメイドジュエリーの加工工程や、オリジナルデザインのことなど綿密にお打合せをさせていただきますで、ご安心下さい。