【カルティエ】LOVEリングのサイズ直し
結婚指輪として購入なさる方も多いこのLOVEリングですが、全周に均一にマイナスドライバーのマークである「ビスマーク」が付いています。このビスマークには「ビスのように、あなたの愛をしっかりこのリングに留めておいてください」という意味があります。
しかしこのビスマークがラブリングに均一に付いていることにより、サイズ直しを行うことは極めて難しくなります。また、カルティエの内側の刻印は、ロゴマークなどは深い超勤になっているのですが、一部の超勤が比較的薄く、注意して仕上げを行わないと消えてしまいます。さらに内側の刻印は、内側全周に渡って入っていることが多く、切断ポイントがあまり多くありません。
カルティエのラブリング サイズ直し

細かい傷や汚れが目立ちます

サイズ直しの後はピカピカに仕上げました
ラブリングのサイズ直しが難しい理由
「表面のビスマークのバランス」
「内側の刻印の薄さ」
「内側の刻印を避けてサイズ直しを行う」
この3点があるため、ラブリングのサイズ直しが極めて難しいのです。
難しい加工に強い夢仕立
夢仕立には、過去の難易度の高いサイズ直しを行って来たことにより培われた様々な加工方法があります。ラブリングのサイズ直しも大変難易度が高い部類に入ると思いますが、夢仕立ではお客様の様々なケースに合わせた加工方法を用いることにより、ほとんどの場合において、ラブリングのサイズ直しが可能です。
今回も難しいサイズ直しであった上に、大変細かい傷が多く付いたリングでしたので、綺麗に仕上げつつご希望のサイズに仕上げるのは時間のかかる作業でした。繊細な仕上げを行うためには、短期間で行う手法を取ることができません。時間をかけることにより、細かな仕上げを行うことができます。そのようにして仕上げられたラブリングは、またお客様の指につけることが可能となりました。仕上がりもとても綺麗にできて、お客様も大変お慶びになられていました。
加工金額:¥37,000位
加工期間:約5週間

8号から13.5号へのサイズアップ

内側のブランドの刻印だけでは無く、オリジナルの刻印も残すことができました。
『カルティエ』ラブリングのサイズ直し
カルティエのラブリングのサイズ直しの方法はいくつかありますが、サイズアップでさらに5.5サイズという大幅なサイズ直しの場合は「モチーフの間2箇所を少しずつ伸ばす」という方法か、「モチーフの間1箇所で5.5サイズ分アップさせる」という方法の2択となります。また、内側にブランドの刻印などが入っており、なるべく消えないように作業を行いたいのでサイズアップできる箇所も限られてしまいます。
8号から13.5号へのサイズアップ
今回お持ち込みいただきましたリングには、内側のブランドの刻印だけでは無く、お客様独自の刻印も彫金されていたため、サイズ直しの方法として用いることのできる方法は、上記のうち「モチーフの間1箇所で5.5サイズ分アップさせる」という方法の1つ選択でいませんでした。しかし、この方法にはメリットもあり、1箇所他と異なる部分ができることで、リングのトップが決まり、つける位置を意識することで伸ばした部分が手のひら側に来て修理箇所が目立ちにくくなります。さらに将来的にサイズ直しを行う場合でも、修理箇所を用いることでサイズ直しが比較的容易になります。
また、お預かりいたしましたラブリングは、ダイヤモンドが入っているタイプですので、ダイヤモンドになるべく熱が伝わらないように保護して行い、さらに覆輪留めの爪が石に負担をかけないように少しずつ熱をくわえてカーブを変えていきました。シンプルなリングですので歪みがでると少し気になる方もいらっしゃいますので、なるべく歪みが出ないように少しずつ熱を加えてカーブを整え、13.5号にサイズ直しを行いました。修理箇所をロー付けした後でリングの円を整え、ロジウムメッキを全体に施して加工修終了です。
丁寧にカーブを整えましたので、内側のブランドの刻印だけでは無く、オリジナルの刻印も残すことができました。ブランド品の後うちの刻印は非常に彫りが薄くて綺麗なのですが、反面、お客様がご使用のうちにかなり刻印が薄くなってしまい、修理の際には消えてしまうことも多いのです。サイズ直しの場合はサイズ直しを行うことが最優先事項ですので、文字が消えてしまう可能性のリスクのご説明も事前にお話はするのですが、できる限り消したくは無いので、消えないようにサイズ直しができるときは、そのように行います。(状況によっては文字を残せない場合もございます。)
綺麗に仕上がったリングにお客様にもご満足いただくことができました。
加工精査期間:約2週間
修理加工期間:約3週間
サイズ直しの料金:約3万円
LOVEリングを中古で買うときはサイズに気をつけたい
大人気のカルティエのLOVEリングですが、高額商品の為、中古で探す方も多いと思います。ぴったりのサイズの物が見つかれば問題ないのですが、サイズ直し前提で購入されてしまうと、サイズ直し代で当初の予算より大分高くなってしまうと言うこともあり得ます。元々、サイズ直し自体が難しい商品になりますのでサイズ直しにもそれなりに費用が掛かります。
中古でLOVEリングを探されている方は、ぴったりのサイズの物を探す事をおすすめいたします。また、お母様から譲り受けたり、形見に頂いた場合など、費用が掛かってもその指輪を使いたいと言う場合は是非、夢仕立にお任せください。
カルティエ(Cartier)
カルティエは、フランスの高級宝飾ブランドで1847年にフランス人宝石細工師ルイ=フランソワ・カルティエが師のアドルフ・ピカールからパリのジュエリー工房を受け継いで始まる。1980年代まで日本ではカルチェと訳されていたが、現在では英語圏での発音に近いカルティエで統一された。
主な商品はジュエリー、時計、革製品など。
カルティエは、世界的に人気のある高級ジュエリーブランドでデザイン性に優れていますが、その反面、サイズ直しや修理が難しく、カルティエのお店でも出来ないことがしばしばあります。しかし、英国宝石学協会公認ジュエリー工房である夢仕立には、熟練の職人が在籍していますのでカルティエの修理やサイズ直しは是非、私たちにお任せください。
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
【Cartier】カルティエ マイヨンパンテール ダイヤモンドリングのサイズ直し
カルティエ マイヨンパンテール ダイヤモンドリングはリング上部のパーツが時計のブレスレットの様に、わずかに動く仕様になっています。このパーツはリングサイズによってカーブが異なるため、サイズ直しの加工としては、難易度の高いリングの一つであると言えます。サイズ直しを行うためのパーツを手作業で作っていきます。このリングは幅や厚みが大きいため、このパーツ作りも繊細な作業が要求されます。...