婚約指輪のリフォーム
立て爪の婚約指輪は爪が引っかかってしまうことと、いかにも婚約指輪という雰囲気がするため、年が経つにつれて使用しにくくなってしまう傾向があり、ジュエリーリフォームのご相談の中でも最も多いご相談です。
婚約指輪で頂いた立爪のダイヤモンドリング。一時は付けていたものの、もう付けなくなってしまったもの、お好みに合わせて様々なデザインに生まれ変わらせることができますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。
婚約指輪のジュエリーリフォーム実例

Before

After
立て爪のリングは、古いタイプの婚約指輪としてそのデザインは多くの女性が知っています。そのため、使用しづらいのでなんとかして欲しいとのご要望です。
この度のご相談もジュエリーリフォームのご相談で最も多い立爪のリフォームのご依頼です。やはり立て爪の爪が高すぎるということと、デザイン的にももう使えないということでした。
せっかく頂いた婚約指輪のダイヤモンドですので、普段から引き出しの中にしまいっぱなしにしておくのではもったいない、もっと日常的に使いたい、というお話をお客様から伺いました。そこで、普段使いにちょうど良い埋め込みタイプのデザインをいくつかご提案させていただきました。
その中でもお選びになられたこのリングのデザインは中石付近にしぼりが入っていて、ダイヤモンドを強調する効果があります。 さらにダイヤモンドを少し持ち上げることでリングが変形したり衝撃を受けた際に、ダイヤモンドに伝わるダメージを軽減する効果があります。
たくさんのデザインの中からこのデザインをお選びになられてとてもご満足いただくことができました。 また出来上がりの際にも、ご相談の際にその場で作った完成イメージ画像の通りに出来上がったことにも感激していらっしゃいました。【事例:22303G】

Before

After
お母様のご婚約指輪をお嬢様のご婚約指輪へリフォーム
お手持ちのダイヤモンドリングはお母様のご婚約指輪でしたが、この度ご結婚なされるお嬢様へプレゼンントし、お嬢様のご婚約指輪になさりたいというご希望です。お嬢様のデザインのご希望は「サイドに小さいメレダイヤが入ったデザイン。」とのことでしたので、条件にあった店頭のサンプルをたくさんご覧いただきました。その中でお好みに合ったデザインを幾つか選んでいただき、そのデザインを元にお手持ちのダイヤモンドとメレダイヤ、アーム部分の太さや厚みなどの打ち合わせを行いました。
デザインサンプルそのままではなく、少し個性を出したいということでしたので、その場で合成画像を幾つか作成し、メレダイヤの大きさを調整した時の雰囲気をご確認いただきました。メレダイヤが大きすぎると豪華になってしまいますが、小さすぎるデザインもお好みでは無いということでしたので、合成画像でメレダイヤの大きさを微調整しながらちょうどお好みに合ったサイズをお客様と一緒に探しました。また、メレダイヤが少しグラデーションになっていた方が中石が引き立ちますので、そのようなデザインもご提案致しました。
リングのアーム幅や厚みはなるべく華奢な方が良いというお好みでしたので、アーム部分の幅も合成画像で確認していただき、中石とのバランスがちょうどお好みに合ったサイズに決定いたしました。
店頭でお客様とデザイナーで合成画像にてデザインを作り上げる工程は、オリジナルのデザインをご希望のお客様には喜ばれることも多く、また、夢仕立の合成画像はPCの画面をご覧いただきながら色々と作ることができるので、とても楽しい作業となります。 今回もお客様には、大変楽しんでいただきました。
合成画像でお気に入りのデザインを作っていただきましたので、その画像を元に設計図となるデザイン画を作成し、設計図と合成画像の雰囲気を合わせたリングを製作いたしました。また、お手持ちの使用なされていないジュエリーの下取りもいたしました。「買取店」に入ることに心情的に抵抗があるお客様は、大変多くいらっしゃいます。
その多くのお客さまのご意見としては、「買取店に入るということは、あまり幸せなことでは無いような気がする」いうご意見が多く寄せられます。 そのように使用していないジュエリーを買取店に持ち込まれることに抵抗があるお客様は非常に多いのですが、ジュエリーのリフォームをご利用の機会に下取りとして利用なされると、次のジュエリーを作る喜びになりますので、大変幸せなことにつながり、とても喜ばれます。
今回のお客様にも下取りでご利用なされることにとてもご満足いただきました。 また、ご依頼の指輪もご希望通りに出来上がり、ご依頼の際に一緒に仕上げた合成画像よりも大変素敵に仕上がりましたので、お客様にも大変お喜びいただくことができました。
製作代金:約¥196,000(メレダイヤ含む)
加工期間:約5週間【事例:YM2186】

Before

After
お母様のご婚約指輪である立爪のダイヤモンドリングを、ご結婚なされるお嬢様のエンゲージリングにリフォーム
古い立爪のリングは爪も大きく引っかかりそうですが、リフォーム後の立爪は爪も小さく丸くなっています。 またストレートアームが美しいこのデザインは、長いお嬢様の指にもぴったりで、とても素敵でした。 母から子へ受け継がれる指輪には家族の歴史が刻まれます。
もちろん夢仕立のエンゲージリングサービスである「ブルーダイヤ」も内側にそっと忍ばせました。
お二人の今後がダイヤモンドの様に輝きます様に、お祈り申し上げます。
【事例:270534G】

Before

After
立爪のご婚約指輪を使いやすいデザインにジュエリーリフォーム
ご主人様に頂いた立爪のダイヤモンドリングを普段から使用しやすいリングへジュエリーリフォームをなさりたいというご相談のお客様です。
結婚の時以来、1度も使っていないとおっしゃられていましたが、綺麗なダイヤモンドなのにとてももったいないですね。立爪のリングは爪が大変大きくて使いにくいため、ご結婚の際に使用してそのあとは使っていないというお客様はよくいらっしゃいます。
せっかくの綺麗なダイヤモンドですからもう少し活躍の場を与えてあげたい、とお客様がおっしゃられましたので、爪のないデザインのリングをお勧めいたしました。「また指が細く見えるデザインが良い」というご希望もございましたので、カーブのラインが美しいこちらのデザインをお勧めいたしました。
このリングはサイドに入った小さいダイヤモンドがポイントで、テーブルを挟んで向かいの方から見ると、このワンポイントのダイヤモンドがキラリと光り、メインのダイヤモンドを引き立てます。 デザインには大変お気に召していただきましたので、これからは活躍の場が増えそうだとお喜びになられていらっしゃいました。 【事例:385G270】

Before

After
立て爪のダイヤモンドリングをお嬢様のご婚約指輪にジュエリーリフォーム
お母様の立て爪のダイヤモンドリングをお嬢様にプレゼントなされ、お嬢様のご婚約指輪としてジュエリーリフォームしたいというご相談のお客様です。
お嬢様はとても指の細い方であまり太いリングは似合わないため、細めの華奢なデザインをお勧めいたしました。またサイドにダイヤモンドを入れることで、少し華やかにいたしました。サイドにダイヤモンドの入ったエンゲージリングはお嬢様の憧れのデザインだったそうで、とてもお気に召していただきました。
出来上がったリングは元の立て爪のリングとは全く違う印象になりましたので、お二人ともとても驚いていらっしゃいましたが、綺麗に出来上がったリングを見てお母様もダイヤモンドリングが欲しくなったとのことで、お母様用のダイヤモンドリングの製作のご依頼もいただきました。 【事例:364G270】

Before

After
婚約リングとして主人から頂いたダイヤモンド立て爪リングのリフォーム
紋別市からお越しのY様。いつか東京に行った時には夢仕立に寄りたいという大変うれしいお言葉を頂戴致しました。 プラチナのダイヤモンド立て爪リングのリフォームのご相談です。婚約リングとして主人から頂いたものだけれど、 全然使っていないので普段にも、ちょっとしたお出かけにも使える素敵なデザインにリフォームしたいという無い様でした。 拝見させて頂きましたところ、非常に綺麗なダイヤモンドでしたので、シンプルで個性的なデザインをご提案させて頂きました。 出来上りにもとてもご満足を頂きまして、大変お喜びになられていらっしゃいました。 【事例:240929G】

Before

After
ご約指輪の立爪のダイヤモンドを、豪華で使いやすいリングへリフォーム
真ん中のダイヤモンドは埋め込みなので引っかかりも無く使いやすい仕様になっています。 脇のダイヤモンドは一つ一つがとても大きな石なので、キラキラと華やかに光るデザインです。 一生もののリングになったとお客様にもとてもお喜び頂きました。 【事例:240952G】

Before

After
引っかけやすい立爪リングをジュエリーリフォーム
東京都のA様。30年ほど前の婚約リングだそうです。そのころ流行の鬼爪の立て爪リングです。 現代では凶器になってしまいそうな出っ張ったデザインです。 これを普段にも使え、オシャレなデザインにとのご希望です。 ご夫婦でお見えになりました。腕を少し絞り、2面で留めました。 【事例:202】

Before

After
母の大切なリングを受け継いだジュエリーリフォーム
ご結婚のご報告をお母様にしたところ、「使っていない立爪のリングがあるから、リフォームして婚約指輪にしたらどうか」というご提案をもらい、大切なお母様のリングをお預けになる所をお探しし、当工房をお選び頂きました。預かりシステムがお客様にお気に召して頂いた様で、ホームページ閲覧後すぐに来たとの事でした。
夢仕立さんはブライダル専門店よりもデザインが豊富で、どのデザインにするかとても迷いましたが、デザイナーの方が親切にデザインコンセプトなどを話してくれて、また、実際に指につけてみて、似合うか似合わないかのアドバイスもしっかりとしてくれたので、お気に入りのものを作ることが出来ました。
リフォームはただデザインを作り変えるだけでなく、「母の大切なリングが自分のお気に入りになる」という素敵な思い出作りなのだと思い、リフォームのイメージがすごく変わりました。また、色々とわがままを聞いてくださり、夢仕立さんにはとても感謝しています。ありがとうございました。
【事例:22232G】

Before

After
婚約ダイヤモンド立爪リングをリフォーム
横浜からお越しのS様。御主人から頂いた婚約ダイヤモンド立爪リングをオシャレな今風のリングにリフォームしたいとお二人でお越しになりました。 勿体なくてめったにお付けにならなかったとか、でも最近色々と出かける機会が増えてきたので、思い切って御主人に相談してリフォームすることにしたとのことです。 御希望を色々お聞かせいただきこのデザインに決まりました。 お気に召して頂き有難うございます。 【事例:BA103】

Before

After
ダイヤモンド婚約リングをリフォーム
横浜からお越しのH様御夫妻。ダイヤモンド婚約リングをリフォームしたいとお二人でお越しになりました。 石は綺麗で気に入っているのですが、なにせデザインが仰々しくてめったに付けられないとか。 御主人に相談してリフォームすることにしたとのことです。御希望はシンプルで軽やかで引っかからないデザインです。 色々デザインをご提案させていただき最終的にこのデザインに決まりました。 お二人とも大満足していただき有難うございました。 【事例:BA104】

Before

After
高品質のダイヤモンドリングを成人の記念にリフォーム
東京都江戸川区のY様です。お母様とお嬢様の二人でお越しになりました。成人の記念にプレゼントだそうです。 お母様時代の婚約リングは高品質のものが多く、こちらのお品物も高品質でした。 しっかりしたデザインでしかも今風のエレガントさを持ったデザインをいくつかご提案し、その中からこのデザインをお選び頂ました。 出来上がり時にはお父様もご来店になり皆様で、大賑わいでした。 【事例:250907G】

Before

After
受け継いだダイヤモンドをお嬢様へ受け継ぐリフォーム
ご婚約のときに、ご主人様のお母様にリフォームして頂いたリング。今度は息子のお嫁さんに。指元が少し華やかになるデザインという御希望で、メレの入ったシンプルなこのデザインに決まりました。 腕のサイドにメレダイヤを埋め込んであるという少し変わったデザインのリングです。 腕が上下から石を挟み込むというデザインですが爪では無いので引っ掛かりが少なく使いやすいリングです。 このリングの特徴としては中石が大きく見えるということです。 このリングも0.22ctですが0.3ctほどの大きさに見えます。 【事例:250642G】

Before

After
立て爪ダイヤモンドのご婚約リングをリフォーム
ご主人、奥様、お嬢様と3人でご来店です。立て爪ダイヤモンドのご婚約リングをお持ちになりました。 奥様がご主人と相談されて、記念に普段にも出来るリングをお嬢様に造って上げたいとお越しになりました。 拝見いたしましたところダイヤモンドは素晴らしいものですが、典型的な三角爪の立て爪リングで、立爪の爪が普段使いでは色んな所に引っかかってしまいます。 そこで引っかかりの少ない、あまり出っ張らないデザインをいくつかご提案させていただきました。 皆様であれやこれや賑やかに相談されて、この2面留めの腰の低いデザインに決まりました。 【事例:270227G】
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
ジュエリーリフォームの実例
お預かりの宝石は全て無料で保険補償 / 貴金属・地金再利用、地金再生の加工について
武井壮さんの『BACKSTAGE(バックステージ)』で
ジュエリーリフォームの取材を受けました(2021年10月24日放送)
武井壮さんの『BACKSTAGE(バックステージ)』でジュエリーリフォームの取材を受けました。今回は取材で受けたジュエリーリフォームの工程をご紹介いたします。