Q&A
初めての方へ
- 東京以外でのオーダー、リフォームは行っているのでしょうか。
- 当社では遠隔地のジュエリー オーダー&リフォームも承っております。ビジネスモデル新案申請済みの、遠隔地ジュエリー オーダー&リフォームシステムにて安心・確実にお承り致します。
- ジュエリー オーダー&リフォームは初めてなのでイメージが湧かない
- 「夢仕立て」では常時6000種類以上のデザインと最新のファッション雑誌などをご用意しておりますので、必ずお好みのデザインに出会えます。また当社ジュエリーデザイナーがお客様の雰囲気にあうデザインをお勧めいたします。
- 大切な宝石を預けるのが不安
- 「夢仕立て」は顕微鏡カメラによる撮影にて商品をお預かりしております。そのため出来上がり後の「同一性」の確認が第三者鑑別機関によっても可能です。宝石は同じ石は二つと存在しないものです。「夢仕立て」のお預かり方法のみ確実に整合性が証明できるものと言えます。
- 残った枠はどうするのですか?
- リフォーム後の枠は、金、プラチナのどちらかであれば下取り、買い取りが可能です。
銀の場合は10g以上でないとお受けできませんので、まとめてお出しください。
- ジュエリー オーダー&リフォームの期間はどの位かかりますか?
- ご注文いただいてから1~3週間位です。
- 何の石かわからないのですが、リフォームは可能ですか?
- 可能です。
ご来店にてお承りの場合はその場で簡易鑑別を行った後、お預かり致します。
先にその石の種類をお伝えし、ご希望のデザインにいたします。 - 切り抜きや写真などから作ってもらえますか?
- 出来ます。
当社のスタッフがお持ちいただいた資料を元にデザインのアドバイスをさせていただきます。
またご予算に応じて作成することも出来ます。 - 海外のブランド品はリフォーム、修理できますか?
- 基本的には出来ます。
ただ海外のブランド品の中にはプラスチックで出来ているものもありますので、拝見させていただかないとはっきりとは判りません。詳細はお問い合わせ下さい。
- 親から譲り受けたダイヤモンドリングを自分の婚約指輪として新しいデザインに作り変えたいのですが
- 最近ではそのようなご依頼も増えてきております。その背景にはダイヤモンドの高騰が上げられると思いますが、当社では常に最新のデザインを取り揃えておりますのでご安心下さい。お客様がお持ちになられたデザインサンプル(切抜き・写真・デザインラフ画等)からお作りすることもできます。
- 金属製品の下取り、買い取りはしてもらえますか?
- 製品がプラチナ又は金であれば可能です。
金額、支払い方法等について
- 金額はどれくらいですか?
- 約1万円位からお作りできますが、お作りになるアイテム、お預かりする石の大きさによって異なってきます。あくまでもこれは目安ですのでご予算をお伝えいただければ、ご希望に応じたデザイン、加工方法をご提案を致します。
- 予算があまり無いのですが、オーダー、リフォームしてもらえますか?
- 当社ではお客様のご予算に応じたオーダー、リフォームを行っております。1万円以下でもデザインによってはリフォームできます。また、片方だけのイヤリングや古い地金などありましたら下取りとしてお引取り致します。重さ・純度・相場によって価格は変化いたしますが、多いほどオーダー、リフォームの金額は安くなります。
- なぜ値段が変動するのでしょうか?
- 地金の値段は地金相場によって変動しております。ですのでその日によりお値段が変わってきてしまいます。 当工房では変動する地金相場を踏まえて、お客様のご予算に応じたご提案をさせて頂いております。
- 支払い方法は?
- 現金、銀行振り込み、各種クレジットカード、ショッピングローン、代金引換サービスなどがご利用いただけます。 ※内金が発生する場合がございますので詳細はお問い合わせ下さい。
- オーダーメイドで注文したいのですが幾らぐらいかかりますか?
- オーダーメイドと一口に申し上げても色々あります。豪華に・ボリュームのあるデザインにしようとすれば幾らでも高くなってしまいますが、工賃は職人の「日当」・地金は「重さ」で値段が決定します。簡単に・軽く作る方法を選んでいただければ、1万円からでも可能だといえます。ご自分のお気に入りの一品をお作りいただくのに妥協は出来ません。是非ご相談下さい。
ブライダル ジュエリーについて
- 婚約指輪を製作する場合、ダイヤモンドルースとセッティング枠価格以外の費用はかかりますか?
- 婚約指輪にかかる費用は、ダイヤモンドルース価格+セッティング枠価格の合計となり、加工賃等その他の費用はかかりませんのでご安心下さいませ。 ※セッティング・オプション(内側に石を留める等)の費用は別途かかります。
- 婚約指輪の購入を考えています。直接伺い購入することは可能ですか?
- ご来店のお客様のご相談にも対応いたしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 プラチナ、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、シルバーの加工は原則承っております。 ※土日祝日は予約制となっております。ご希望のお客様は、事前の平日営業日までにご予約下さいませ。 また、ご来店3日前迄にお知らせ頂ければ(土日祝日を除く)、ご希望のダイヤモンド・ルースを3~5点までご用意しておくことも可能でございますので、お電話でご希望のダイヤモンド・ルースのグレード・ご住所・お電話番号・お名前をご記入の上お申し付け下さいませ。 弊社ではインターネットで価格開示をしており、ご来店頂く前から全ての販売価格概要お客様にご覧頂くことが出来るように致しております。
- 婚約指輪を考えておりますが、ダイヤモンドのグレードは何を重視したら良いのでしょうか?
- 以下は私どもの婚約指輪をお選び頂く上でのガイドラインでございます。 ご参考にして頂けましたら幸いに存じ上げます。 私どもではどうしてもDカラーでないと、IFやVVS1でないとと仰せの方以外に対しましては、基準グレードとしてGカラー以上VS2以上をお勧め致しております。 これはGカラー以上ですと単体で見た場合無色透明に見えます事、並びにVS2以上であれば肉眼ではインクルージョンは確認出来ませんし、VS2において10倍のルーペで見たと致しましても、輝きに影響を与える様な目立つインクルージョンでは無いからです。 従いまして上記グレード以上であれば、輝きに影響を与える要因は殆どございませんので、実質的にカットの良さと大きさがダイヤモンドの輝きには一番のポイントになってくると考えます。 カラーに関しましてはGカラー以上は単体では無色透明ではございますが、DカラーのものとGカラーのものをルースの状態で横に並べて比較致しますと、Gカラーのものは多少色付を感じます。 クラリティグレードに関しましてはVS2以上では見た目に違いは殆ど無く、希少性の差となって参ります。 従いましてGカラー以上VS2以上で、どちらかのグレードを上げると致しましたら、実質的な考えでは次にカラーグレードを上げられる事をお勧め致します。 上記お勧めの基準は、個人の感受性にも左右されますので、出来ましたら各々1グレードづつ上げられて、FカラーVS1以上にされることもご考慮にお入れ頂ければ幸いに存じ上げます。 カットグレードに関しましては、ダイヤモンドの輝きはカットに由るところが多分にございますので、「ベリーグッド」カットが1つの基準になると存じます。 ベリーグッド以上のカットはどのカットも素晴らしく、また個性も様々です。 さらに上のグレードで「エクセレントカット」や「ハートアンドキューピット」というグレードもありますが、光の色や強弱の違いがある位で実際にはベリーグッド以上のカットはどのカットも素晴らしいものだといえます。
- ダイヤモンドの価格が安いサイトが他にもあるのですが、御社のダイヤモンドとの違いはあるのでしょうか?
- ダイヤモンドはその輝きが1つ1つ違います。これは石のグレード、いわゆる4Cの他にもダイヤモンドの輝きを決定付ける要素がいくつもあるからです。 この4Cには出てこない「輝き」の無いダイヤモンドを扱って、安価で販売しているサイトも残念ながらあるのです。 この「輝き」は一目見れば、宝石になじみの無い方でも分るほどの差が出てきます。 しかし、インターネット上でこのダイヤモンドを見ることは出来ません。 これを逆手に取り、実店舗では良質の輝きのあるダイヤモンドを展示しておきながら、インターネットの販売では「輝き」の無いダイヤモンドを販売しているようです。 弊社では、弊社会長である依田六郎が設立した全国宝石学協会の設立目的である「良質の宝石を日本国内に流通させる」というモットーに、お客様に商品を提供させていただいております。 従いまして、ダイヤモンドの「輝き」には絶対の自信を持っております。 良質のダイヤモンドを選出するには、数あるダイヤモンドの中から正規の資格を保有した鑑定士が厳選するしか方法はございません。 その為、ただ商品を流しているだけのサイトに比べると、手間がかかる分コストが高くなってしまうのです。 しかし、その品質は弊社が数々の大手デパートに品物を卸しているという実績が証明しているように、確かなものでございます。ご安心下さいませ。 (弊社でご購入いただきましたダイヤモンドをお客様がハリーウィンストンのお店につけて行き、絶賛されたという嬉しいご報告も頂いております!)
- ダイヤモンドグレードの選択肢に無いグレードのものでも注文出来るのですか?
- ご注文頂けます。 メール若しくはお電話にてお問い合わせください。ご注文内容によってはご用意するのに日数がかかってしまう場合もございますが、必ずご注文のお品物をご用意いたします。
- カラットアップ(ctup)指定では、大体どれ位のカラットのダイヤモンドになりますか?
- 通常「0.3ctup」という表示の場合、0.301~0.320程度でお探しを致しますが、問い合わせ時点でそれらのものが無い場合、それ以上のカラットになります。 また、仮に0.302ct・0.305ct・0.308ctの3ピースのダイヤモンドルースがあった場合におきましては、一番重いct数(この場合0.308ct)のものをお付けさせて頂いております。 セミオーダーに関しましては、カラット数が多少変動致しましても弊社販売価格は変わりません。
- ダイヤと枠のバランスを知りたいのですが、掲載写真のダイヤは何カラットのものですか?
- 掲載のセミオーダー枠のカラットは、全て約0.3ct~0.5ct前後となります。 また、掲載のリング枠はサイズ10~12号となります。 ※オーダー枠は対応のカラットが変わりますと相対的に枠の寸法も微妙に変わりますので、全体的なバランスは大きく変わるものではありません。 セミオーダーリングの場合、ダイヤモンドの大きさと枠のバランスより見た目に違いが出ますのは、リングサイズと枠のバランスです。 例えば0.3ct・サイズ8号、0.4ct・サイズ10号、0.5ct・サイズ12号は、全体的な質量は変わりますが見た目のバランス(大きさではありません)は殆ど変わりません。
- プラチナ素材以外でセミオーダージュエリーを製作することは可能ですか?
- 可能でございます。 セッティング枠の素材を変えてのご注文は、「ご希望の地金」の欄にその旨をご記載下さい。 ご注文後の素材変更は、デザインやご注文時からの経過時間により、手数料が発生する場合がございます。 (最大でリング枠価格の約20%程度) また、変更はリング枠の素材のみに適応されるもので、ダイヤモンドルースには適応されませんのでご注意下さいませ。
- 手持ちのダイヤモンドに御社の枠をセッティングして頂くことは可能ですか?
- 弊社でご購入頂いたダイヤモンドルース(もしくはダイヤモンドリング)並びに、他社でご購入のダイヤモンドルース(もしくはダイヤモンドリング)でも、リフォームしてお作りすることが出来ます。
- HPで希望のデザインが見つからなかった場合は?
- 弊社HPに掲載のデザインは、ダイヤモンドの美しさを追求したデザインばかりですので是非お勧めしたいのですが、ご希望のデザインイメージが他にある場合はそのイメージどおりのデザインで作製することも可能です。 ご提案やご要望がございましたら、遠慮無くお申し付け下さいませ。
- 海外に住んでおりますが、御社では海外への発送はして頂けますか?
- はい。海外への発送もお取り扱いがございます。 しかしながら、海外発送には「関税」と「運送インフラ」という問題がございます。 「関税」に関しましては誠に恐縮なのですが、その国別にかかる関税をお客様にご負担いただくようになります。 また、「運送インフラ」に関しましては、国によっては残念ながら発送したお品物のうち半分も届かない国もございます。 運送事故が起きた場合全て保険でカバーすることが出来ますが、再度作り直しを致しますので、送品到着まで時間がかかってしまう場合もございます。
修理やシルバー製品など
- 銀製品もオーダー、リフォームしていただけるのでしょうか?
- はい、問題ありません。お好きな地金をお選び下さい。
- ピンクゴールドでもオーダー、リフォームしていただけるのでしょうか?
- はい、問題ありません。 プラチナ、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、シルバーの加工は原則承っております。ご遠慮なくお申し付け下さい。
- 石が外れた所に新しい石は入れてもらえますか?
- 可能です。 ご希望の石とご予算をお申し付け下さい。
- 修理はしてもらえますか?
- はい修理も行っております。 それぞれ加工種類や価格が異なりますので、詳細はお尋ね下さい。
- 3連リングのサイズ直しは出来ますか?
- 出来ます。 ただし、複数の工程を必要としてしまうため費用は高くなります。直すサイズや地金の種類、太さによっても変わりますので詳細はお問い合わせ下さい。
サポート
夢仕立のサポート、一覧
- サポート一覧
- お問い合わせ
- ジュエリーリフォームの料金について
- 宝石の鑑別書・鑑定書
- 地金の下取り・買い取りについて
- ジュエリーに文字入れ
- リングサイズについて
- ダイヤモンドについて
- ギフトケース
- 特定商取引法に基づく表示
- お支払い方法、キャンセルについて
- 指輪、リングのサイズ直し
- パールネックレスの糸替え
- Q&A
- お客様の声
指輪をリフォームするメリットとお店選びのおすすめポイント
婚約指輪や結婚指輪を購入してから数十年の時が経つと、どうしてもデザインを古く感じてしまうことがありますよね。それでも大切な宝物である指輪を特別な日に身に着けたり、普段から使っていきたいという方は多いはず。しかし、昔のままのデザインの指輪を着けていると、服やメイク、髪型などにマッチせず、手元だけが時代遅れな印象になってしまいます。
そこでオススメなのが指輪のリフォームです。
希望によって普段使いがしやすいデザインに変更したり、今時の素敵な指輪へとお直ししたりすることができます。 購入当時の思い出を大切にしつつ、新たな息吹を吹き込むことで新鮮な気持ちで指輪をもう一度手元に輝かせることができます。
Gem-A(英国宝石学協会)特別公認企業
英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。
株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。