
私ども『夢仕立』では、指輪のサイズ直し、ネックレスの修理、ブランド品の修理、エンゲージリング、マリッジリングへのリフォーム、フルオーダーメイドジュエリーも承っております。
〒140-0061 東京都中央区銀座5丁目7-10
EXITメルサ4階 夢仕立工房
TEL 03-5537-8200 11:00~20:00
〒140-0061 東京都中央区銀座5丁目7-10
EXITメルサ4階 夢仕立工房
TEL:03-5537-8200 11:00~20:00
夢仕立てにて、お手持ちの時計と電池交換とベルト交換を承ります。お使いの時計も電池交換、ベルト交換でリフレッシュします。
腕時計の電池交換はメーカーにより料金や納期が異なります。また不具合の調査・見積り等によりお預かり期間が 長期に渡る場合もございます。しかし、夢仕立てでは独自の顕微鏡カメラにてお預かりの状態を撮影いたしますので、安心してお預けいただく事が出来ます。
※電池交換、ベルト交換の価格は製品・状態により異なります。
※お品物により作業にお時間がかかることがございます。
『熟練宝石職人の技』サイズ直しの下処理を行い、加工の痕が残りにくい箇所を選んで切断します。今回はサイズを大きくするサイズ直しですので、伸ばす分の地金を加工します。
ティファニー社のミルグレインのマリッジリングです。都内の他の業者さんに一度直して大きくしてもらったそうですが、「内側の文字を消したくない」というご希望を仰られたところ、地金を足すサイズ直し(通常行う加工です)の方法にて行われたそうです。
このタイプのリングはサイズ直しをする際にリングが2つに分かれてしまいますので、その接合部分をぴったりと合わせることが難しく、仕上がりも綺麗にいきません。このような単純なロウ付け(溶接)作業にこそ、職人の技術とセンスの差が現れます。
夢仕立の職人はかなり几帳面で細かい性格の人ばかりです。そのため、このような繊細な作業はかなり得意とするところで、仕上がり具合もどこを修理したのかルーペで見てもわからないレベルの仕上げを行うことができました。ブランドショップで修理を断られたことから、お客様も半ば諦めていたそうですが、綺麗に修理が終わったリングを見て大変御喜びになられていらっしゃったのを見て、私たちも嬉しくなりました。
Before
After
カルティエでは3サイズ以上のサイズ直しはは受け付けてくれいそうなので、お困りになられていたと仰っていました。 ブランド元で修理を受けてもらえなかったり、受けてもらえても修理期間が長くて使用に差し支える等の理由で数多くの品物が弊社に持ちこまれます。 加工や修理が不可能な場合もありますが、可能な限りお受けするようにしております。 今回は5サイズの調整ですので、かなり難しいご依頼でした。 工賃は少々高額となりましたが綺麗に仕上がりました。表面の小キズもかなり取れていると思います。
修理のご依頼で最も多いご相談が「リングのサイズ直し」です。 プラチナ製や金製の石が付いていないリングの場合、通常のサイズ直しの工程で作業を行うことが出来ます。 しかし、石が付いているものや表面に彫金が施されていたり模様の入っているリングは、サイズ直しを行うと同時に、そのデザインを復元させる必要があります。この工程は職人の中でもかなりの熟練者でなければ行うことが出来ません。 「夢仕立」に在籍している職人は熟練者ばかりですので、この様な困難な加工でもお引き受けすることが出来ます。
価格:¥7,875~(指輪のサイズ直し)
「ネックレスのチェーンは、簡単に切れてしまうもの」ネックレスのチェーンが切れたり、引き輪やプレートとチェーンをつなぐ部分の丸カン壊れてしまった場合はロー付け修理を行います。何かに引っ掛けてしまった時、洋服を脱ぐ時、小さなお子さんが引っ張ってちぎってしまったなどなど。ネックレスの修理で一番多いお問い合わせはチェーン切れ修理です。
価格:¥6,825~(チェーン切れ修理)
大人になっても可愛らしく生きていきたい女性の為のプチジュエリー。
いつでも気持ちが華やぐキュートなジュエリーと共に一日を過ごしませんか。
素直にキラキラと生きていきているお姫様女子を応援するジュエリーです。
素材にもこだわり、ゴールドを使用しワンランク上のプチジュエリーに仕上がりました。
ダイヤ、パールなどの数々の宝石はこだわりの天然を使用して、ジュエリー感がアップしています。
本物を身に付けて大人かわいい女性にステップアップしませんか。 輝くジュエリーと一緒に毎日に素敵なアクセントを。
最高級のあこや貝本真珠花珠を使用した美しいパールネックレス。 その極めて貴重なパールをロンジェ糸によって永遠に輝く様に仕上げたパールネックレスがロンジェパールネックレスです。 日本の漁場で長い時間をかけて完成された本物の「花珠」。 花珠という名前が乱用される前の本当の基準によって浜上げされた花珠をご堪能ください。
また「ロンジェ」は特殊金属糸を使用した、パール等のネックレス加工システムです。 (国際8カ国特許取得) テトロン糸の約3倍の強さで糸切れしにくく、ネックレスを洗浄することが出来るようになりますので、長く品質を保持することが出来ます。 そのためロンジェパールは永遠に輝く様に、日々水洗いが可能となっております。 最高級の花珠だからこそ、300年先にも受け継いでいって頂ける様に技術の粋を集めた結晶がロンジェパールです。 ぜひ店頭にて粗の美しさをご覧ください。
日本の伝統的なモチーフや水墨画をいぶし銀に閉じ込めたブランド「m44world」。
彫金は伝統工芸の江戸宝飾師の手によって仕上げられ、伝統的な中にも今も生きる日本の心粋を吹き込みました。
付け心地にもこだわった逸品は細部にまでこだわりがちりばめられています。
触れてみないと分からないその重厚さや味わいを、ぜひ店頭にてご覧ください。
その他、ブレスレット、バックル、ブローチ、カフス、帯止めなどなどお客様のお好みのジュエリーをオーダーメイド制作致します。
英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。
株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。
アンティークネックレスの歴史は長く、時代の移り変わりとともに素材やデザインも変化してきました。ネックレスは紀元前から人々に使用されており、魔よけなどの護符としての意味から地位や権力を示すものとなり、やがてファッションとして装うものへと変化を遂げてきたのです。こちらでは、アンティークネックレスの歴史をたどりながら、デザインや素材の変化などをご紹介していきます。
永遠の輝きを放つダイヤモンドジュエリーは、いつの時代も女性にとって憧れの存在です。古来からダイヤモンドは、神像を装飾したり王族や聖職者のみが身に着ける崇高な宝石とされてきました。これからもずっと長く使えるダイヤモンドジュエリーを選ぶために、ダイヤモンドジュエリーの種類や歴史、価格などについて簡単に学んでおきましょう。
アンティーク・ジュエリーのデザインや種類は、人類の長い歴史と共に変化を遂げてきました。こちらでは、アンティーク・ジュエリーのイメージから、アンティーク・ジュエリーの種類・デザイン・素材・価格などについてをご説明していきます。これからアンティーク・ジュエリーをコレクションしたいとお考えでしたら、ぜひ一読してみて下さいね。
ヴァンクリーフ&アーペルは、アルハンブラに代表されるように、有機宝石を使ったかわいいジュエリーのデザインが多いブランドです。このリングも、サンゴがイルカのモチーフになっている、かわいいリングです。サイズ直しを行うためには、まずこのサンゴを外す必要があります。このサンゴはエメラルドとダイヤモンドのパーツで固定していますが、さらに強力な接着剤も使用して固定されています。安全に接着剤を剥離する溶剤で外していきます...
カルティエ マイヨンパンテール ダイヤモンドリングはリング上部のパーツが時計のブレスレットの様に、わずかに動く仕様になっています。このパーツはリングサイズによってカーブが異なるため、サイズ直しの加工としては、難易度の高いリングの一つであると言えます。サイズ直しを行うためのパーツを手作業で作っていきます。このリングは幅や厚みが大きいため、このパーツ作りも繊細な作業が要求されます。...
PICK UP
ご結婚当初に頂いた大切なエンゲージリングを、いつも着けられるようにとペンダントを作成されました。ペンダントの形にも思い出のシンボルを投影されたデザインがよろしいとのことで、今回そのようなデザインをお探し提案をさせていただきました。その甲斐もあり、お仕上がりにとてもお喜び頂きました。末永くお使い頂けると思います。【200207G】
元々は男性のお母様の立て爪のリングでした。以前は婚約指輪はこれ!という立派な立て爪のリング。今は普段でも気軽にお着けになられたいと目立たない爪にリフォームされる方が増えて参りました。今回は特にお嫁さんになる方に、との事で、華やかさもプラスされました。ご主人のお母様からお嫁さんに、また将来はそのお子様へと受け継がれていかれる事を思うと、感慨深い思いでございます。【200146G】
デザインが古めかしくなってしまった青色石ペンダント。普段着用する機会がなくなってしまい、お困りでした。日常使いができ普段着用出来るデザインでという事でシンプルな一粒石のリングを製作いたしました。とてもシンプルなデザインなので、流行に左右されず、末永くお使いいただける事と思います。【200247G】
SHOP
CONTACT US
夢仕立はお客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。
豪華で素晴らしいデザインでも、お客様のご予算とかけ離れていては作る事は出来ません。
ご予算どおりでも、お客様のイメージとは違うジュエリーでは全く意味はありません。
「夢仕立」では、あらゆる方法を使い品質を落とさずに代金を抑えるご提案を致します。
まずはご相談を TEL 03-5537-8200
メールでのお問い合わせ