

ジュエリーリフォーム
お母様にもらった立爪のエンゲージリングや、思い入れはあるけれど使われていない宝石や地金を利用して、新しいジュエリーにリフォームする事が出来ます。
ジュエリーリフォーム「想いを受け継ぐ宝石」
祖母から孫娘へ、想いを受け継ぐダイヤモンドエンゲージリングのリフォーム。ダイヤモンドだけではなく、プラチナのリングも溶かして全て利用して製作します。
お預かりの宝石は全て無料で保険補償 / 貴金属・地金再利用、地金再生の加工について
弊社では、熟練のオペレーターが細かくご要望をお伺いますので、お客様がお求めになられているデザインで「オーダーメイド」をする事ができます。また、弊社独自のシステムにより、お客様の目の前で、次々とリフォーム後のイメージをお見せする事ができます。
店頭にサンプルも取り揃えておりますので、実際に手に取って確かめる事も出来ます。
※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。
武井壮さんの『BACKSTAGE(バックステージ)』でジュエリーリフォームの取材を受けました。今回は取材で受けたジュエリーリフォームの工程をご紹介いたします。
夢仕立では、お預かりしたお品物を、運送中と、加工中と、そしてお預かり保管中の、全ての行程において保険が適用されております。これは夢仕立てのみに適用が認められた保険で、他社での適用はございません。
夢仕立のお預かりシステムのみが保険を適用するに値すると保険会社で認定され、信頼され、認可されています。
ジュエリーの状態を調べ、加工の際にかかる負担に宝石が耐えられるかどうか、また、宝石の特徴などをよく観察いたします。
※宝石の特徴はデザインを決める大きな大きな要素となります。
※場合によっては元の枠の一部を利用した方がデザインも良く、リーズナブルに加工できることもあります。
お客様のお持ちになった指輪や地金の種類、宝石に合わせてデザインをご提案いたします。
まずはご予算やご希望の雰囲気などをお聞かせください。
デザインサンプル、デザイン画、弊社のシステムで作る合成画像などを使用し、お客様のイメージに合う、オーダーメイドのジュエリーを製作いたします。
また、写真の切り抜きやパンフレット、画像資料などを元に製作したり、イメージ画像を作ったりすることもできますので、お好みのデザイン資料がございましたら、お気軽にお持ち込み下さい。
仕上がりのイメージは、夢仕立システムで合成画像をお作りいたします。この合成イメージをその場で作ることにより、出来上がりとの相違を限りなく少なくすることができ、今まで98%のお客様よりご満足を頂いております。(1993年からの計測に基づきます)
英国宝石学協会の宝石学に基づき、その宝石にあった撮影方法にて画像の特徴を捉えます。
撮影した画像はデータにて保管するだけでなく、お客様の書類のお控えと工房の控えに全てその場で添付いたします。
さらに、ご希望のお客様には第三者宝石鑑別機関にてお預かりの際と出来上がった後の記録と鑑別書を発行し、お渡しいたしておりますので、宝石の入れ違いやすり替わりなどについて、安心していただくことができます。
お品物は、英国宝石学協会公認工房の基準に基づく厳しい検品を経て3〜5週間後に出来上がります。
出来上がったお品物をお客様と一緒にご確認いたします。ご希望のお客様には宝石を拡大顕微鏡画像でお見せいたします。
また、宝石の状態や加工の使用についての注意点なども、お話させていただきます。
さらにお客様には、出来上がりの状態の写真も差し上げておりますので、修理の際にも安心してお持ち込みいただくことができます。
生まれ変わったジュエリーと一緒に、どうぞ懐かしい思い出を添えて、新たな思い出を作り続けてください。
Before
After
一時は付けていたものの、もう付けなくなってしまったもの、お好みに合わせて様々なデザインに生まれ変わらせることができますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。
Before
After
夢仕立では、英国宝石学協会の宝石学に基づき、その宝石にあった撮影方法にて画像の特徴を捉えます。 撮影した画像はデータにて保管するだけでなく、お客様の書類のお控えと工房の控えに全てその場で添付いたします。 さらに、ご希望のお客様には第三者宝石鑑別機関にてお預かりの際と出来上がった後の記録と鑑別書を発行し、お渡しいたしておりますので、宝石の入れ違いやすり替わりなどについて、安心していただくことができます。
石の留まっているトップの部分はそのままに、金具だけを付け替えることでお手軽なリフォームが可能になりました。大きく、青いお石の存在感がより引き立つ仕上がりとなっております。イヤリングからピアスのみならず、ピアスからイヤリングの金具交換も承っております。より扱いやすいデザインで、お気軽に身につけられるよう仕立て直してみませんか?お品物の形状によってはより高度なリフォームも可能でございますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
金、プラチナ、ロジウムメッキなどお手持ちのジュエリーにメッキ加工する事によってジュエリーの雰囲気を一新したり、傷がついてしまったジュエリーを新品の用に仕上げられます。18金イエローゴールドメッキ、18金ピンクゴールドメッキ、18金ホワイトゴールドメッキ、ロジウムメッキ、24金メッキ、ルテニウムメッキ、ブラックメッキなどお任せください。
Before
After
お持ち込みになられた金のブレスレットはお祖母様がお使いになられていらっしゃったという金の編み込みデザインのバングルですが、比較的華やかなデザインですので、ご自分では少し使いにくく、マリッジリングへリフォームして使用したいとのことです。
地金を溶かして他のジュエリーへリフォームなさりたいというお客様は比較的多いのですが、技術的には少し難易度が高いため、工房によっては受け付けていただけない場合もあると思いますが、夢仕立では工房での鍛金も行なっておりますので、溶かした地金でもジュエリーとして使えるような地金に仕上げることができます。 しかしながら、今回のお預かり品のようにチェーン状になっているものは、間にロー付け部分が多数あるため、期待通りの純度には仕上がりません。 つなぎ目であるロー付け部分には、溶接のために本体よりも金の純度が低いロー材を使用しなければなりません。 これは、つなぎ目に本体と同じ純度のロー材を使用すると、ロー付けの際にロー材と一緒に本体も溶けてしまうためです。
そのためチェーン状になっているお品物は、純粋なK18のお品物に比べると純度が低い地金になってしまいます。 溶かした地金は純度の差が邪魔をして、気泡が入り込みやすくなります。 気泡は鍛金によって取り除きますが、つなぎ目の無いK18のお品もに比べると、チェーン製品は鍛金に手間がかかります。 また、どうしても使用できないボロボロになってしまう部分も出てくるため、目減り率も高くなります。
デザイン的にも溶かした地金を使用しにくいデザインもありますが、今回のご依頼品はシンプルな甲丸のマリッジリングでしたので、鍛金も行いやすく、製造も比較的簡単に作ることができ、良いお品物に仕上がりました。また、地金を足すこともなく製作することができましたので、譲り受けられた想いを全てマリッジリングに注ぎ込むことができ、お客様にも大変お喜びいただきました。
夢仕立では、マリッジリングにはお二人の記念の刻印を内側に入れ、さらに「サムシングブルー」として小さなブルーダイヤモンドを内側に埋め込むサービスも行なっておりますので、今回もご提案させていただきました。
加工代金:約¥82,000(2本分)
製作期間:約5週間
Before
After
立て爪の婚約指輪は爪が引っかかってしまうことと、いかにも婚約指輪という雰囲気がするため、年が経つにつれて使用しにくくなってしまう傾向があり、ジュエリーリフォームのご相談の中でも最も多いご相談です。一時は付けていたものの、もう付けなくなってしまったもの、お好みに合わせて様々なデザインに生まれ変わらせることができます。
Before
After
立て爪のダイヤモンドは、リフォームをご相談される中でも最も多いジュエリーです。使いづらい立て爪リングをネックレスにリフォームして、普段から使いたいとのご要望が多いです。
公開日:2018年8月17日
結婚指輪を購入するには、お金がかかるというイメージを持っている人は多いかもしれません。しかし、実際はそれほど予算がなくても、手頃な値段で購入することができます。そこで、結婚指輪の購入価格の相場はどれくらいなのか、選び方や購入時期などとあわせて説明していきます。
譲り受けた大切なダイヤモンド、エンゲージリングへのリフォームに”サムシング・ブルー”を
夢仕立のブライダルジュエリーの全てには、無料で内側に”サムシング・ブルー”に相当する「ブルーダイヤ」を入れられます。(任意ですので、このページを見せてください)。
サムシング・ブルーとはマザーグースの詩の中にも歌い込まれており、4つの何か(Something)を花嫁が結婚式当日に身に着けていくと必ず幸せな生活が送れると詠い伝えられております。
・「サムシング・ブルー」何か青いもの
・「サムシング・オールド」何か古いもの
・「サムシング・ニュー」何か新しいもの
・「サムシング・ボロー」何か借りたもの
200年以上も前よりヨーロッパで語り継がれている、花嫁さんもゲストの方も幸せになれるというおまじないです。
「何か青いもの【花嫁の純潔の象徴】」
青は「青い鳥」同様、幸を呼ぶ色と言われており、忠実・信頼を象徴とされる色でもあります。
さらに花嫁の純潔や貞操、清らかさを表します。 もともと青色は古代、女性の慎ましやかさや誠実な心を象徴し、欧米では聖母マリアのシンボルカラーとして知られています。 その青は人目に付かぬよう花嫁の身に付ける事とされており、夢仕立ではあえてそのブルーダイヤをリングの内側に入れています。
英国宝石学協会特別公認企業(The Gemmological Association of Great Britain Gold Corporate Member)とは、FGAディプロマの資格を持った者が複数名在席し、その組織において英国宝石学協会の水準の教育を行っているということを認められて与えられる資格で、夢仕立工房を運営する株式会社ライム商会は、宝石の鑑定鑑別機関以外の組織でFGAディプロマが複数名在席する数少ない組織です。
株式会社ライム商会では英国宝石学協会の宝石学に基づき、全スタッフが世界最高峰の水準の教育を受けています。
またそれだけにはとどまらず日々進歩し続ける宝石学の情報をいち早く本部から伝達され、お客様へのサービスへと繋がる様研鑽を重ね続けております。
修理のご依頼で最も多いご相談が「リングのサイズ直し」です。 プラチナ製や金製の石が付いていないリングの場合、通常のサイズ直しの工程で作業を行うことが出来ます。 しかし、石が付いているものや表面に彫金が施されていたり模様の入っているリングは、サイズ直しを行うと同時に、そのデザインを復元させる必要があります。この工程は職人の中でもかなりの熟練者でなければ行うことが出来ません。 「夢仕立」に在籍している職人は熟練者ばかりですので、この様な困難な加工でもお引き受けすることが出来ます。
価格:¥7,875~(指輪のサイズ直し)
「ネックレスのチェーンは、簡単に切れてしまうもの」ネックレスのチェーンが切れたり、引き輪やプレートとチェーンをつなぐ部分の丸カン壊れてしまった場合はロー付け修理を行います。何かに引っ掛けてしまった時、洋服を脱ぐ時、小さなお子さんが引っ張ってちぎってしまったなどなど。ネックレスの修理で一番多いお問い合わせはチェーン切れ修理です。
価格:¥6,825~(チェーン切れ修理)
PICK UP
お母様から譲り受けたペンダント。石を留めている爪が大きいのでもう少し小さい物に変えたい、チェーンもデザインを変えたい、とのご希望で作り直しをしました。爪が小さくなっとことで石の輝きが強調されて、デザインも前より付け易い物になりました、ととても喜んで頂けました。これからも末永くご愛用頂けるお品物になりました。【200357G】
お母様から『使いなさい』と頂いたリング。デザインが古いので作り替えをご希望です。5石で1.12ctある大きな石です。あまり派手にならないデザインをご希望なので、ごくシンプルなレール留めの一文字リングになりました。
事前に夢仕立のホームページをご覧くださり、製作したいリングのイメージが既にあるとのことでご依頼いただきました。高さを抑えた石座と小さめの爪で、シーンを選ばずにお使いいただけるすっきりとしたデザインへ生まれ変わりました。【YM2963】
リングの腕の部分が少し華奢なのと、腕に入るメレダイヤを少し大きくしてデザイン画をお描きしました。お相手の方のご来店がないので、もしかしたら。。。サプライズかも。素敵なリング、きっと喜ばれる事間違いないですね。【200323G】
お若い頃に頂いたK14WG遊色石のリング。デザインが古いので、今使い易いシンプルなデザインでリフォームをご希望でした。すっきりとしたデザインで何時でもお付け頂けるデザインをご提案しました。【200338G】
今は全然着けていないリングなのでペンダントにされたいとのご希望です。チェーンを他のペンダントと共用する事の出来るバチカン付きデザインに決まりました。だんだん引き輪の開け閉めが大変になります、とのお話でしたので、引き輪の突起の大きな”楽わ”タイプをお勧めしました。これなら大丈夫、ととても喜んで頂けました。【200367G】
ボリュームを残しつつ新しいデザインのリングをご希望されていました。デザイン画からのご提案でご希望のデザインに出来上がりました。全く違う雰囲気に仕上がり、華やかさ、可愛らしさも生まれご満足頂けました。【200170G】
今回は人気のシンプルなデザインの中から、4本爪タイプでのお作りをお任せいただきました。ラウンドのお石ですが、4本の爪が縦横に向かい合う形になっているため、スクエアな形に見えてどこかシャープな雰囲気に。チェーンを通すバチカンも小さめで、全体的にすっきりとした印象のデザインですが、背面がおわんのように丸く作られているので、肌の上で動くたびに光を反射してキラキラと輝きます。洗練されたきらめきが美しい一品に生まれ変わりました。【MS20177】
とても気に入ってらっしゃたイヤリング。イヤリングをされなくなりこの度ピアスとしての加工はできないかどうかのご相談をいただきました。イヤリング部分を取り外し、ピアスのポストを取り付けました。不要になったイヤリング部分は下取りさせていただきましたので、加工代金も抑えることができお喜びいただきました。【200260G】
ご結婚当初に頂いた大切なエンゲージリングを、いつも着けられるようにとペンダントを作成されました。ペンダントの形にも思い出のシンボルを投影されたデザインがよろしいとのことで、今回そのようなデザインをお探し提案をさせていただきました。その甲斐もあり、お仕上がりにとてもお喜び頂きました。末永くお使い頂けると思います。【200207G】
元々は男性のお母様の立て爪のリングでした。以前は婚約指輪はこれ!という立派な立て爪のリング。今は普段でも気軽にお着けになられたいと目立たない爪にリフォームされる方が増えて参りました。今回は特にお嫁さんになる方に、との事で、華やかさもプラスされました。ご主人のお母様からお嫁さんに、また将来はそのお子様へと受け継がれていかれる事を思うと、感慨深い思いでございます。【200146G】
デザインが古めかしくなってしまった青色石ペンダント。普段着用する機会がなくなってしまい、お困りでした。日常使いができ普段着用出来るデザインでという事でシンプルな一粒石のリングを製作いたしました。とてもシンプルなデザインなので、流行に左右されず、末永くお使いいただける事と思います。【200247G】
SHOP
CONTACT US
夢仕立はお客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。
豪華で素晴らしいデザインでも、お客様のご予算とかけ離れていては作る事は出来ません。
ご予算どおりでも、お客様のイメージとは違うジュエリーでは全く意味はありません。
「夢仕立」では、あらゆる方法を使い品質を落とさずに代金を抑えるご提案を致します。
まずはご相談を TEL 03-3519-5611
メールでのお問い合わせ