英国宝石学協会公認ジュエリー工房

メニューボタン

お問い合わせ

ホームジュエリーのリフォームルビー、珊瑚、ガーネット、赤色の宝石のリメイク実例

ルビー、珊瑚、ガーネット、赤色の宝石のリフォーム実例

ルビー、珊瑚、ガーネット、赤色の宝石などを使った指輪やピアス、ネックレス等のリメイクの製作事例。

夢仕立では、お手持ちのジュエリーを使う事によってお手頃価格でオリジナルのジュエリーにリフォームする事ができます。また、デザインは古いけれども思い出のある宝石を新しくリメイクして末長く使う事ができます。

ルビーとは

希少価値の高い「宝石の女王」
ルビーは、コランダムと呼ばれる鉱物のひとつで、1%の不純物が含まれることで赤い色を得た宝石です。不純物の量が多くても少なくても、宝石の価値は全くなくなることから「奇跡の宝石」とも呼ばれています。
ルビーの産出国はミャンマー、タイ、スリランカなどの東南アジアが中心で、不安定な政情から供給量が安定しないこともあり、年間の産出量はダイヤモンドの約1/30と希少価値が高いのが特徴です。

ルビーの色は、一概に赤と言ってもバリエーションの豊富さが特徴です。最高級であるミャンマー産のビジョン・ブラッドは深紅、スリランカ産に多く見られるチェリー・ピンクは明るめで透明度の高い赤など、産地によって色合いが異なります。一般的に赤みが強いほど価値の高いルビーとされていますが、濃くなりすぎて透明度が低くなり、黒みが強くなると価値が下がります。

ルビーのパワー
7月の誕生石であるルビーは、その赤い色から血や炎をイメージさせ、情熱や愛情、命を象徴する石と言われています。心身の健康を保ち、日々の活力を高めるとして、古くから愛されてきました。インドでは、幸せな人生を送るためのお守りとして、大切にされてきた宝石です。

こんな方にルビーはおすすめ
【勝負事に勝ちたい】、【感性を高めたい】、【愛情を手に入れたい】、【女性らしい美しさを高めたい】、【生命力あふれるパワーが欲しい】

ルビーのジュエリーリフォーム 実例

赤い宝石と言えば、誰もが思い浮かべるのがルビーではないでしょうか。赤は、女性を美しく、艶やかに魅せることから、多くの女性に愛される宝石でもあります。小さくてもインパクトのあるルビーは、カジュアルからパーティシーンまで、幅広く対応できるのも魅力のひとつです。
ジュエリー工房夢仕立でも、ルビーを用いたオーダーメイドジュエリーを希望されるお客様がたくさんいらっしゃっています。また、ご親族から譲り受けたルビーを、ご自身の好みにあうようにジュエリーリフォームしたいというご依頼を多くいただくなど、人気の高さがうかがえる宝石です。


ルビーの指輪 リフォーム後

After

無くしてしまった片方だけのルビーのイヤリングを再現したオーダーメイドの指輪

東京都のT様。ルビーのイヤリングを片方紛失したのですが、デザインと色が気に入っているのでもう片方作りたいとお越しになりました。 色石の場合、片方の石の色と形を合わせることは意外と手間がかかるものです。またなかなか合いません。 そしてマルチストーンの場合は尚更です。そのことを丁寧にお話させていただき、 片方を生かしてリングを作ることをご提案いたしました。 お気に入りのルビーのデザインをそのまま生かしたオリジナルリングです。お客様も大変お喜びでした。 【事例:RT009】


ミャンマー産の高品質なルビーのルース リフォーム前

Before

オリジナルデザインのリング リフォーム後

After

ルビーのルース(裸石)を使ったジュエリーリフォーム

お手持ちのルビーのルースを使って指輪やペンダントにジュエリーリフォームする事が出来ます。


思い出のルビーの指輪 リフォーム前

Before

シンプルなペンダント リフォーム後

After

思い出のルビーの指輪をシンプルなペンダントへジュエリーリフォーム

小さい頃お母様がずっと身につけていた合成ルビーのリングだそうです。 お母様が亡くなられた際に譲り受けた指輪だそうですが、ルビーが天然か合成かずっとわからなかったそうです。夢仕立では店頭で簡易口頭鑑別を無料で常時行っていますので、そのことをHPをみて夢仕立へお越しになられました。


ルビーの一文字リング リフォーム前

Before

ルビーの一文字リング リフォーム後

After

ルビーの一文字リングのジュエリーリフォーム

一文字のリングは3〜40年位前にとても流行したデザインのリングで、ルビーだけではなくダイヤモンドやサファイア、エメラルドなどの一文字リングもあります。どのリングもこの様に唐草模様が施されていて高さも高く、今では古いイメージのリングの一つとなっています。 とくにこのリングのように四角い石の一文字はリフォームするにも難しく、「石を乗せて留めるだけ」という一般的なリフォーム店ではこの石に対応するデザインはほとんどありません。

しかし夢仕立では全てのジュエリーデザインをオリジナル、オーダーメイドで製作することができますので、このようなリフォームでデザインしにくい宝石でもオーダーでリング製作を行うことができます。 今回のお客様のご要望は「ボリュームがあって華やか。さらにシンプルで使いやすく」ということでしたので、普段から使用しやすいように高さを抑えたデザインパターンをいくつかご提案させていただきました。 コンビのリングはアクセントもあって華やかです。さらにメレダイヤもキラキラと光り、中心のルビーの色合いを引き立てます。 デザイン画の段階でとても気にいっていただいていたのですが、出来上がりの品物はもっと光り輝き素敵な仕上がりにお客様も大満足なされていらっしゃいました。 【事例:83】


バブル全盛時代に流行ったダイヤモンド三重取巻きのルビーリング リフォーム前

Before

スリーウエイの馬蹄形ペンダント リフォーム後

After

ダイヤモンド三重取巻きのルビーリングをスリーウエイの馬蹄形ペンダントにリフォーム

バブル全盛時代に流行ったダイヤモンド三重取巻きのルビーリングです。 御主人が記念のプレゼントとしてご購入。当時は誕生石だったので大喜びでいつもつけていたそうです。 その後赤色が似合わない時期があったためタンスに入りっぱなしだったそうですが、 最近になって出してみたら色が良いので又着けたいと思いリフォームにお持ちになりました。 ルビーは不思議な石で、肌の色との関係なのでしょうか? 若い人も、年配の人もどちらも日本人は似合うのです。 今回はペンダントにしたいとのリクエストで、センターだけでも良し、サイドの馬蹄形だけでも良し、組み合わせても良しと、スリーウエイの馬蹄形ペンダントをご提案させて頂きました。 材料も出来るだけ有効に利用させて頂きました。 【事例:9】


ルビーのファッションリング リフォーム前

ルビーのファッションリング

ルビーのイヤリング リフォーム後

After

ルビーのファッションリングとデザインを合わせたイヤリングを製作

福島県からお越しのS様。お気に入りのルビーのファッションリングとデザインを合わせたイヤリングを製作して欲しいというご注文です。 お気に入りのルビーリングの点検のご相談も同時にお受け致しました。 イヤリング製作の場合は左右対称のデザインですと比較的楽に制作できるのですが、S様のお品物の様に左右対象でないデザインの場合は手間が大変かかり、比較的高額になってしまいます。 そのことをお話しさせていただき、今回のデザインに決まりました。リングとよく合うデザインで、お客様も本当によろこんでいただきました。 【事例:240774G】


ルビーのダイヤモンド取り巻きリング リフォーム前

Before

ルビーのペンダント リフォーム後

After

ルビーのダイヤモンド取り巻きリングをペンダントへジュエリーリフォーム

埼玉県のO様。 プラチナナ/K18コンビのダイヤモンド取り巻きのルビーリングお持ちになられました。 ヘッドのデザインが気に入っているので、出来ればヘッドをそのまま生かしてリングを作りたいとのご希望です。 このような元枠を利用した部分加工のご要望も良くご相談されます。 「リングの頭はそのままで腕だけつける」と言うことは一見簡単そうに思われますが、そう単純ではありません。

1:リングの頭の部分だけが外せるか?
2:ヘッドの下部と腕とが都合よく接合できるか?
3:ヘッド下部の底の部分の加工が可能か?リングの底の部分の曲面とペンダントの底の部分の曲面はまるで逆になる為、何がしかの蓋が必要。

これらの点を検討する必要があります。場合によっては新規に加工した方が安く出来る場合も少なくないのです。 今回はたまたま3点がクリアできましたので、お受けすることが出来ました。単純な修理とは違いますので、それの工賃はかかります。 お見積もりを出させていただき、ご検討いただいた上での加工となりました。 【事例:250733G】


ルビーの豪華すぎる指輪 リフォーム前

Before

ルビーのシンプルな指輪 リフォーム後

After

ルビーの豪華すぎる指輪をシンプルなデザインにリフォーム

ptの赤色石をお持ちになりました。お母様からつずられたものとか? あまりに豪華すぎるデザインなのでこれでは着けられないと思いご相談に来ましたとのことです。 拝見いたしますと綺麗なルビーです。キズも無く高品質な石です。 その旨お伝えすると、そういえば「母は良いものなのよ!」と言っていたのを思い出しました。とのことです。 出来ればシンプルであまりゴテゴテしないデザインにして欲しいのと、お祝い事があるのでそれに間に合わせたいとのご希望です。 そこで飾りを入れず、大胆にセンターの綺麗なリビーのみを前面に出すデザインをいくつかご提案し、このデザインに決まりました。 お客様も大満足されておられました。

お客様の声: 予約なしで行ったにも関わらず対応してくださり、出来上がりも急いでくださるので助かります。 素人にもわかりやすく、専門的な知識ですすめてくれて、とても頼りになり即決しました。ありがとうございます。 【事例:270159G】


ルビーのペンダントとピアスのセット リフォーム前

Before

ルビーのペンダントとピアスのセット リフォーム前

Before

3連ストーンのペンダント リフォーム後

After

ルビーのペンダントとピアスのセットを3連ストーンのペンダントへジュエリーリフォーム

ご愛用のルビーのピアスとルビーのペンダントのセットジュエリーを使って、もう少しボリュームのあるデザインのペンダントにしたいというご相談です。シンプルかつボリュームを出して、なるべく低予算のジュエリーリフォームをご希望でした。

ピアスもペンダントも元の石座がしっかりとした作りで石座も再利用できそうでしたので、そのままの石座を利用して3ストーンのペンダントをご提案させていただきました。

3ストーンのモチーフはダイヤモンドではよくありますが、色石の3ストーンペンダントはありそうでなかなかありません。 またこれだけのボリュームのあるルビーのペンダントは、既製品として販売されていても高額となり、なかなか気軽に購入できるものではありません。 しかし元の石も枠も利用することができれば、かなりお安く製作することができます。 出来上がりにはデザイン、価格共にお客様に大満足いただくことができました。 【事例:270266G】


ダイヤモンド、エメラルド、ルビーを使ったペンダント リフォーム後

After

ダイヤモンド、エメラルド、ルビーを使ったジュエリーリフォーム

東京都のK様。ダイヤモンドのピアス2個、エメラルドのピアス1個、ルビーのピアス1個をお持ちになり、 全部使ってペンダントを作りたいとのお申し出です。 若い時に自分で購入されたとか、思い出がいっぱいあるのでつけていたいけど、 今の私には合わないので作り替えたいとのことです。 石は全て綺麗でした。大きさも揃っていましたので、 シンプルなペンダントのデザインをお勧めいたしました。 【事例:AN666】


40年位前の18金ファッションリングとスタールビーのリング リフォーム前

Before

スタールビーのペンダント リフォーム後

After

スタールビーをペンダントにリフォーム

東京都のK様。40年位前の18金ファッションリングとスタールビ-のリングをお持ちになり、ペンダントとリングにリフォームしたいとのことです。お母様が使っていたものとか?なるべくシンプルに言うことでしたので、全ての材料を利用してこの二つをお作りいたしました。ルビーに使ってあったダイヤモンドとファッションリングでダイヤモンドエタニティーリングをそしてルビーのリングはペンダントにしました。 【事例:AN725】


大切なルビーのクロスペンダントをクロムハーツのペンダントへ加工 リフォーム前

Before

大切なルビーのクロスペンダントをクロムハーツのペンダントへ加工 リフォーム後

After

大切なルビーのクロスペンダントをクロムハーツのペンダントへ加工

東京都のY様。お母様のお知り合いが作られた手作りのクロスペンダント。 その中央にはやはりおばあ様大切にされていたルビーがセットされています。 今回海外に赴任するにあたり、お気に入りのクロムハーツのペンダントにルビーをセットして、 身につけていきたいとお越しになりました。お母様のお知り合いが作られた手作りの クロスペンダントも生きるよう石だけを丁寧に外し、ご指定の言葉をドイツ花文字で外周に彫りました。 【事例:AY252】

ルビーはリングやネックレスなど、さまざまなジュエリーに最適

ルビーの赤は、ファッションのポイントとして取り入れるにはピッタリ。リングやネックレス、ブローチやブレスレットなどさまざまなジュエリーに用いられています。また色調のバリエーションが多く、自分の肌の色味に一番映えるものを選びやすいのも魅力ですね。

ルビーは、お手入れのしやすさも魅力

ルビーはダイヤモンドに次ぐ硬度を持つため、傷がつきにくく、日常使いしやすいのが嬉しいポイント。お手入れも簡単で、基本的には柔らかい布で乾拭きするだけで十分です。汚れが気になる場合は、中性洗剤の入ったお湯にしばらく入れておき、柔らかいブラシで汚れを落として水ですすげば美しい輝きを取り戻します。

赤色の宝石のジュエリーリフォーム 実例

珊瑚のリング リフォーム前

Before

フォーマルなデザインの珊瑚のリング リフォーム後

After

珊瑚の指輪やペンダントをジュエリーリフォーム

珊瑚の指輪やペンダントのジュエリーリフォーム実例集


パパラチャのルース リフォーム前

Before

パパラチャの指輪 リフォーム後

After

パパラチャのルースを使ったジュエリーリフォーム

千葉からお越しのD様。パパラチャのルースです。スリランカでご購入とのことでした。 ファッションリングを作りたい。ダイモンドなど使わずパパラチャだけで作りたいとのご希望でした。 石が比較的小粒なのと色が淡いため、イエローゴールドではなくホワイトゴールドを使いました。 全体のボリュームを出すためひねりを加えたデザインをご提案させていただきました。 【事例:46】


アメシストのペンダントヘッド リフォーム前

Before

アメシストのリング リフォーム後

After

アメシストのペンダントヘッドをリングにリフォーム

東京都のD様。10代の若いころご自分でご購入されたアメシストのペンダントヘッドをリングにしたいとのご希望です。 ハートシェープはいかにも若いころのご購入を物語っていますね。まだ20代とのことでハートを生かしたシンプルリングをご提案させていただきました。 【事例:55】


2種類のタイタック リフォーム前

Before

シンプルなWG製ピアス リフォーム後

After

2種類のタイタック(ネクタイピン)のジュエリーリフォーム

東京都のM様。2種類のタイタックのリフォームです。 石座の大きなタイタックをシンプルなWG製ピアス2つにリフォームしました。 今回は片方づつお作りになりましたが、夢仕立ではお客さまのご希望の石を揃えることも可能です。 1つ石のものを同じ石をお探しして対のピアスを作成する事も可能です。 【事例:22451G】


ロードクロサイトの裸石(ルース) リフォーム前

Before

ロードクロサイトのイヤリング リフォーム後

After

ロードクロサイトのペアのルースをイヤリングにジュエリーリフォーム

大田区からお越しのK様。海外のミネラルショーで入手されました珍しいロードクロサイトの裸石(ルース)をお持ちになりました。 詳しく拝見いたしましたところ、石そのものはさほど珍しくはありませんが、色と透明度とが抜群に良く、更にインクルージョンがきわめて少ない高品質なものでした。 ドロップのペアーですので、イヤリングにするのが最適と思いました。お客様も最初からそのもつもりでおられました。 加工に当たっては、この素晴らしい石そのものを強調する為に余分な装飾はせず、シンプルなデザインにいたしました。 また、この石の弱点である碧開性から守るべく、台座(フレーム)をしっかりと造り爪でとめました。更に裏面にて接着剤で補強いたしました。 【事例:260043G】


ピンクトルマリンのルース リフォーム前

Before

ピンクトルマリンの指輪 リフォーム後

After

ピンクトルマリンのルースをジュエリーリフォーム

大阪市のK様。ピンクトルマリンの綺麗な裸石の特注品です。 あまりに綺麗ない石ですので、あらゆる角度から光が入る透かしの構造にして、両サイドからスライドで石を留めました。 Ptでは重たくなるので、あえてWGでつくりました。当工房でも話題になった商品の一つです。 お客様も大喜びでした。 【事例:RT005】


ガーネットの指輪 リフォーム前

Before

ガーネットのネックレス リフォーム後

After

k18ガーネットリングのトップ部分を使ってペンダントを作るリフォーム

千葉県からお越しのF様。K18ガーネットリングをお持ちになり、リングのトップ部分を使ってペンダントを作りたいというご希望です。 元枠利用のご注文は本当に多いのですが、色々な加工上の制約がありますので、加工出来るお品物と出来ないお品物があります。 お客様には加工を出来る範囲をご説明して、加工を承ります。 【事例:240794G】


※松屋銀座店では、品質管理やサービス向上のため、修理やカスタム加工を承ることができる範囲に制限がございます。 そのためお品物によってはご依頼を承ることができない可能性がございます。


ジュエリーリフォームの実例

  • ダイヤモンドリング
  • ダイヤモンドのペンダント、ピアス
  • サファイヤ、トパーズ、青色の宝石
  • ルビー、珊瑚、赤色の宝石
  • エメラルド、翡翠、緑色の宝石
  • その他、宝石
  • パール、真珠
  • オパール

SHOP

CONTACT US

夢仕立はお客様のご予算に合わせた提案を第一に考えます。

豪華で素晴らしいデザインでも、お客様のご予算とかけ離れていては作る事は出来ません。
ご予算どおりでも、お客様のイメージとは違うジュエリーでは全く意味はありません。
「夢仕立」では、あらゆる方法を使い品質を落とさずに代金を抑えるご提案を致します。

まずはご相談を TEL 03-5537-8200

メールでのお問い合わせ